村井 裕一郎

村井 裕一郎

村井 裕一郎 (むらい ゆういちろう)

糀屋三左衛門 二十九代当主
株式会社ビオック 代表取締役社長

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • 事業承継・M&A
  • ものづくり・製造業
  • 歴史・文化・科学
  • 歴史
  • 伝統文化
  • 自然科学
  • ライフスタイル
  • 食生活・料理・健康

出身地・ゆかりの地

愛知県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

株式会社ビオック代表取締役
糀屋三左衛門第29代当主

<<経歴>>
1979年 生まれ
2002年 慶應義塾大学 経済学部卒業
2004年 慶應義塾大学 環境情報学部卒業
2006年 アメリカ国際経営大学院終了 国際経営学修士(MBA)取得
2022年 京都芸術大学大学院修了 修士(芸術)取得
2024年 京都芸術大学非常勤講師

<<職歴>>
2006年 株式会社ビオック・糀屋三左衛門入社
2014年 株式会社ビオック代表取締役就任
2016年 糀屋三左衛門第29代当主

<<公職>>
公益社団法人豊橋青年会議所理事長(2019年)
公益財団法人日本醸造協会理事(2023年より現職)

■著書
ビジネスエリートが知っている 教養としての発酵」(あさ出版) 2024年

講演テーマ

【-麹菌の技術の話から、麹カルチャーの最前線まで-】

Amazon1位(電子書籍/料理部門)の「ビジネスエリートが知っている教養としての発酵」の著者、種麹メーカー29代当主が、フードテック・カルチャー両面でお話しします。

世界の麹に関するフードテックの最新動向から、麹菌の特性や食品を麹にするメリットなど理系・技術・テクノロジーの話、麹の歴史や文化を醸造産業だけでなく、いかにガストロノミー料理やインバウンド観光にも応用していくかなどの話題までカバー。

醸造・食品メーカーの技術者の方はもちろん、流通・マーケッターの方、もちろん一般の方の教養にも役立つ内容です。

実績

<<主な講演歴>>
・早稲田大学大学院商学研究科
・KSPビジネススクール
・NHK文化センター名古屋、豊橋、浜松各校
・発酵ツーリズムジャパン/渋谷ヒカリエホール
・日本青年会議所米穀部会
・一般社団法人SAKEとワインを愛する女性の会

その他醸造メーカー各社にて技術指導・社内研修講師 など

講演の特徴

「発酵」を軸に、ビジネス、地域おこし、ライフスタイルなど縦横無尽に様々な話題に対応する講演スタイルです。また、ビジネスの実践者として、事業承継や地域団体での活動の体験を踏まえ、納得感のある講演を行います。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 近江 清
    近江 清
    合同会社久遠 代表社員 日本式道楽割烹久遠 店主【ピンチはチャンスだ!】
    講師候補に入れる
  • 山口 幸文
    山口 幸文
    千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事【アフターコロナを見据えての経営戦略】
    講師候補に入れる
  • ソーメン二郎
    ソーメン二郎
    講師候補に入れる
  • 桜井 篤
    桜井 篤
    総務省認定地域力創造アドバイザー/大学講師/歴史観光振興コンサルタント/脚本家 ・淑徳大学地域創生学部 地域創生教育研究センター フェロー ・淑徳大学コミュニティ政策学部 ・千葉経済大学経済学部講師 ・千葉県立生涯大学校 観光ボランティア、地域ブランド など講師 ・株式会社チェリー企画 代表取締役 元リクルート『じゃらん九州』編集長 元 千葉市役所経済部観光プロモーション課課長 元(一社)佐賀観光協会 観光振興専門員 元 魅力発掘プロデュース協会 創設者兼会長 『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』創設者・元プロデューサー・脚本家【【観光振興・ガイド育成】まちの魅力を引き出す編集力】
    講師候補に入れる
  • 川内 主税
    川内 主税
    アパレル系フリーランスセールスマン【経営改善と販路拡大のための営業手法】
    講師候補に入れる
  • 松井 一郎
    松井 一郎
    前大阪府知事 前大阪市長【組織を束ねる力】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。