植竹 深雪

温泉ジャーナリスト
ホテル旅館コンサルタント
フリーアナウンサー
株式会社ヤドコミュニケーション 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学卒業後、TBSラジオ954キャスター、岩手めんこいテレビアナウンサー兼記者を経て、フリーアナウンサーやライターとして活動する、現役アナウンサーです。
報道、情報、スポーツ、旅などのテレビ番組に出演中。
また三度の飯より温泉が好きで、これまで国内外2000以上の温泉に入湯。自費で1000泊以上温泉旅館、ホテルに宿泊。
温泉好きが高じ知見を生かして、温泉専門家/温泉ジャーナリストとして各メディアに出演、発信。
温泉に関する講演会講師経験も多数。(大手企業、各団体、地方自治体、観光協会等)
専門家サイト『All About 温泉ガイド』
【温泉関連所有資格など】
温泉ソムリエ
温泉入浴指導員
温泉保養士バルネオセラピスト
温泉ビューティーソムリエ
温シェルジェ
別府温泉道名人 2回
九州温泉道198代泉人
日本温泉地域学会会員 など
このほか
日本酒 JSAサケ・エキスパート
SSI 利き酒師 など取得
※ホテル旅館コンサルティング会社 株式会社ヤドコミュニケーションズ 代表取締役
2013年~
講演テーマ
【あなたの地域が注目されるためにすべきこと】
報道記者経験者ならではの、メディアやSNSで注目されるためにすべきこと、地域を輝かせる方法を具体的にお話します。
※地域は温泉、観光協会、ホテルチェーンなどに変更可能です
【地域ブランドを作りまちおこしをするためには】
各企業、地域の経済団体、観光協会、旅館組合、NPO 向け。
※「地域」の部分にご当地の地名を入れる形で対応可能です
【温泉と地産地消グルメでおもてなし】
地域の魅力溢れる食文化や温泉文化を改めて見直し、専門家目線で地域の活性を図ることについてお話します。
【じぶん湯治のススメ】
温泉を使って健康を目指す湯治法、現代の湯治スタイルを使った美肌湯治についてお話します。
実績
ファンケル銀座
那須塩原温泉観光協会/温泉組合
栃木にごり湯の会
榎本会計事務所
都立拝島高等学校
杉戸ロータリークラブ
講演の特徴
国内外2000以上の温泉に入湯、1000泊以上自費で宿泊した経験と、放送局報道記者出身の本質を見極めた視点、知見を生かした地域活性化、集客や繁盛させる話題作りのポイントの他、温泉を生かして健康維持法や美肌づくりのポイントなどが中心ですが、柔軟に対応させていただきます。
著書
『からだがよろこぶ! ぬる湯温泉ナビ 』(辰巳出版 2020)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 杉浦 幸CPCenter 代表取締役▶【「食」の新規事業開発手法 「人」がつながる「時」をつむぐ「場」づくり】講師候補に入れる
- 青木 義郎地域ビジネスマーケティングコンサル青空株式会社社長 経営コンサル(営業戦略・マーケティングコンサル・人材コンサル) 地域活性化コンサル▶【SNSでは集客や地域活性化はできない!】講師候補に入れる
- 高砂 春美兵庫県 災害救援ボランティア 紀州梅の里救助隊 阪神連絡事務局長 (財)岡山県生活衛生営業指導センター災害時支援検討会会長 人・まち・すまい研究所 防災研究員▶【行政職員向け研修】講師候補に入れる
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
- 新津 研一一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 代表理事/事務局長 株式会社USPジャパン代表取締役社長 観光立国推進協議会委員 小売業の訪日ゲスト対応力向上協議会事務局長 / 東京都東京ブランド推進会議委員▶【これから取り組むインバウンド対策〜市場の基本的概要と成功事例〜】講師候補に入れる
- 塚田 幸道宗教法人 長昌寺 副住職▶【① 心に一輪の花を ~出会いと別れ~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』