林 優亮

林 優亮

林 優亮 (はやし ゆうすけ)

元u18フットサル千葉県選抜
元ミニフットボール(7人制サッカー)日本代表

講師カテゴリー

  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • 人権・福祉・介護
  • 障がい・発達障害
  • 子どもの人権
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 受験・進路
  • 学生向け
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

茨城県 千葉県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

元u18フットサル千葉県選抜
元ミニフットボール日本代表
Fリーグ ヴィンセドール白山 下部組織
ヴィンセドール白山アスピランチ所属

Amebaブログにて、体験談や命の大切さ、個人の考えについて書いています。

講演テーマ

【いじめから開放されるには】

学生によくある『いじめ』
このいじめから解放されて普通の日常生活を送るためにはどうすれば良いのか?
いじめをする人はどういう理由でやるのか?
なぜいじめの標的になるのか?
といった事を自身の体験を含め分かりやすくお伝えします

【納得する進路選択、人生設計の仕方】

こちらは、僕自身、高校3年生で進路選択する時に、納得した形で卒業したかったので、他の生徒さんとは違う方法で進路選択しました。
その時にとった行動や、説得の仕方などをお伝えし、1人でも多くのせいとさんが納得した形で卒業出来るよう、その時の考えなどを元にお伝えします

【唯一無二の存在】

人生、自分が主人公です。
僕は他の人からしたら理解できない、しずらいことをして生きていますが、それが恥ずかしいともおかしいとも思ったことは1度もありません。
皆さん一人一人が自分らしい生き方を出来るきっかけを与えられるよう、どういう思考で、どういう行動をとっているのか包み隠さずお伝えします

実績

学生時代、数件のいじめなどの対人関係トラブルを解決経験あり。

講演の特徴

学生時代、いじめなどの対人関係トラブルを解決した経験、実際に自分がされてきた嫌がらせを自分自身で解決した経験を元に、特にいざこざを起こさずに解決する方法、いじめなどの対人トラブルを起こしやすい人の特徴、どういう人が嫌がらせなどを受けやすいのかを自身の体験を含め分かりやすくお伝えします。

納得する進路選択については、僕自身、高校3年間やりたい事をやって来て、卒業後の進路を決める際、他の生徒さんとは違う方法で決めました。
ですが、それは僕自身が納得した形で卒業して、理想の人生を生きるためです。
その際行った行動などをお伝えします。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。