佐用 雅央

人材育成コンサルタント
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
青森県 秋田県 千葉県 東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
私はこれまで、大手ITSier、大手ITコンサルティングファームに所属し、1000人規模を超えるプロジェクトで、常に人を動かす立場で仕事をしてきました。
そして現在、その経験で培った「プレイヤーから卒業するスキル」を活かして、人材育成事業を展開しております。
■経歴
ー株式会社日立ハイシステム21
某大手 緑の銀行の営業店端末開発プロジェクト
某大手 青い銀行の勘定系システム開発プロジェクト
某大手 赤い銀行の証券システム保守・運用プロジェクト
ー株式会社ビジョンコンサルティング
官公庁関連システムの開発プロジェクト
官公庁内部のITリテラシ向上を目的とした人材育成プロジェクト
ーアクセンチュア株式会社
官公庁関連システムの勘定系機能刷新リスク分析
官公庁関連システムのデータベース刷新リスク分析
官公庁向け新人研修
講演テーマ
【マネジメント:QCD管理で実現するマネジメント】
プロジェクトマネジメントの世界標準と言われているPMBOKの中で指標で謳われている、「QCD」を活用したプロジェクトマネジメント手法について説明する。
【リーダーシップ:人を動かすための「あり方」】
人を動かす「やり方」は存在しない。
なぜなら、相対するのが人だからである。
もし、人を動かすことに課題を感じているのであれば、「どうすれば(やり方)」ではなく、「どんなリーダーになれば(あり方)」を見つめ直す必要がある。
実績
・日立でのリーダー経験(規模:最大30人)
・アクセンチュアでのプロジェクトマネージャー経験(規模:最大60人)
・QCDに関するセミナー(規模:15人)
・各企業の組織改善・業務改善支援
ーITコンサルティングベンチャー
ー税理士事務所
ー行政書士事務所
ー飲食店
ー採用広告代理店
など
講演の特徴
知識だけじゃない、日立やアクセンチュアといった企業で経験した、大規模プロジェクトで培った生の経験を活かした講演・講座になっている。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小川 隆弘1on1面談ディレクター オブジェクティブカーム 代表 キャリアコンサルタント国家資格、CDA(日本キャリア開発協会)、 認定エグゼクティブコーチ(JIPCC認定)、日本コーチ協会京都チャプター正会員 整理収納アドバイザー2級(ハウスキーピング協会)、奈良検定奈良通1級(奈良商工会議所)▶【1on1活性化4つのポイント:10000時間の1on1面談経験から】講師候補に入れる
- 中土井 鉄信教育コンサルタント 合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表▶【子どものセルフ・エスティームを高めて、自律的な子どもに!】講師候補に入れる
- 新名 史典株式会社Smart Presen 代表取締役 プレゼンテーションコンサルタント▶【人と組織を動かすプレゼンテーション】講師候補に入れる
- 伊庭 正康株式会社らしさラボ 代表取締役▶【「成果を上げる時短」 ~定時で帰れて成果アップ!】講師候補に入れる
- 河合 正嗣K-MAXコンサルティング 代表▶【顧客のニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発アイデア発想講座】講師候補に入れる
- 假屋崎 省吾講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』