渋谷 真子
車いすyoutuber
Youtube101のストーリー 代表クリエイター
山形県つや姫観光大使
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- 問題解決
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
山形県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
山形県の山奥にて茅葺き職人を目指しながら、猟師としても活動していた。2018年7月仕事中に茅葺屋根から落下し、脊髄損傷による障がいを負い車いすの生活に。障がいにおいてタブーのように扱われる、性や排せつについてなどを包み隠さず自身のYouTubeで発信している。「今後の誰かの役に立つのであれば!」という思いでメディア出演やイベント出演などで活動し車いす生活でも自分らしく生きる姿を届けている。またトヨタイムズに出演し、豊田章男会長と対談。現在では車の開発にも携わり、障害に関係なく多岐に渡り活動している。
講演テーマ
【自分らしく生きるために】
2018年7月に茅葺屋根から落下し脊髄損傷になった渋谷真子。
車椅子での生活となってからも、自分らしく生きるために、前向きに行動する姿をyoutubeで発信している。
「今後誰かの役に立つのであれば」という想いで活動する彼女のエネルギーはどこから来るのか?
彼女なりにポジティブに生きる生き方をお話しします。
【ユニバーサル社会への提言】
【ダイバーシティを考える】
【車椅子ユーザーになって分かったこと】
実績
【講演実績】
山形県商工会青年部員研修会
浄土宗東北地区高等講習会
ほか
【メディア実績】
Youtube Japan公式 Youtuber101のストーリー
トヨタイムズ
NHK 超多様性トークショー!なれそめ
ほか
講演の特徴
障がいを持っている、車椅子ユーザーということを感じさせず、とにかく明るく、前向き、ポジティブに話し、聴講者の皆様に元気を与えます。
また、健常者・車椅子ユーザー両方の経験がある当事者として、ユニバーサル社会の実現に向けた課題、解決に向けたアイデアなどについてもお話しします。
著書
■普通で最高でハッピーなわたし ~特別でもなんでもない二度目の人生~(扶桑社/2020)
■絵本「1日1日をハッピーに」(クラウドファンディングによる自主制作/2021)
動画
https://www.youtube.com/@Macomononokehime/
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 胡蝶 かおりYOGA HUALI Training School 代表/1,700名以上のプロ育成実績/「人生を整える言葉の力」で心を動かす講師/ヨガ哲学専門家/顔相真理鑑定 ▶【思考と解釈の“クセ”が、人生の質を決める】講師候補に入れる
- 高橋 俊介慶應義塾大学SFC研究所 上席所員▶【自律的キャリア形成】講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 吉越 浩一郎吉越事務所 代表▶【勝てる会社の方程式】講師候補に入れる
- 澤谷 みち子オフィスさわや 代表▶【顧客満足とブランド】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































