河合 悠祐

市議会議員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 地方創生・地域活性
- 法律
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 平和・国際・異文化
- LGBTQ
- 子どもの人権
- ボランティア
出身地・ゆかりの地
京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
・経歴
市議会議員(草加市)
京都大学総合人間学部卒
同志社大学大学院司法(法務博士)
IT企業勤務(IT広告運用・ディレクター)
人材紹介派遣会社経営
都知事選・千葉県知事選・衆議院選・参議院選等立候補
・講演のタイトル案
「若者に政治に興味を持ってもらうために。」
・講演の内容の案
「若者を中心に政治離れが進み、高齢者のみが選挙に行く状態【シルバー民主主義】になっている現代社会において、講師が政治に興味を持って頂けるような内容の講演を致します。
講師がなぜ奇抜な政見放送を行い、話題となるような選挙活動をしたのか、若者を中心にsnsで話題にした意図はなんだったのか、投票率を上げるための施策とは何なのか、表現の自由の範囲とは何なのか、市議会議員としてしがらみのない政治を行うとはどういうことなのか、を中心にお話致します。」
・主催者の方へ
若者の投票率が低いことについて、独特の活動内容を行う講師が、若者に政治や選挙に興味を持ってもらえるように面白く伝えます。
全カテゴリーの選挙に出た経験、市議会議員としての生の経験を伝えながら、ためになるお話ができたら、と考えております。
講演テーマ
【若者に政治に興味を持ってもらうために。】
若者を中心に政治離れが進み、高齢者のみが選挙に行く状態【シルバー民主主義】になっている現代社会において、講師が政治に興味を持って頂けるような内容の講演を致します。
講師がなぜ奇抜な政見放送を行い、話題となるような選挙活動をしたのか、若者を中心にsnsで話題にした意図はなんだったのか、投票率を上げるための施策とは何なのか、表現の自由の範囲とは何なのか、市議会議員としてしがらみのない政治を行うとはどういうことなのか、を中心にお話致します。
実績
・テレビ
千葉県知事選挙政見放送 (NHK)(2021年3月9日)
千葉県知事選挙政見放送(千葉テレビ)(2021年3月13日)
グッとラック(VTR出演)(TBS)(2021年3月25日)
第49回衆議院議員選挙政見放送(テレビ埼玉)(2021年10月24日)
第49回衆議院議員選挙政見放送 (NHK)(2021年10月26日)
第26回参議院議員選挙政見放送 (NHK)(2022年6月30日)
第26回参議院議員選挙政見放送(テレビ埼玉)(2022年7月2日)
・インターネットテレビ
ABEMA Prime(ABEMA TV)(2021年4月12日)[54]
ABEMA的ニュースショー(ABEMA TV)(2022年12月25日)
・ラジオ
「仲谷一志・下田文代のよなおし堂」(RKBラジオ)(2022年2月14日)
講演の特徴
若者の投票率が低いことについて、独特の活動内容を行う講師が、若者に政治や選挙に興味を持ってもらえるように面白く伝えます。
全カテゴリーの選挙に出た経験、市議会議員としての生の経験を伝えながら、ためになるお話ができたら、と考えております。
動画
https://www.youtube.com/channel/UCPOwSc_mTevZOVU_5eeMnKA
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 富坂 聰拓殖大学 海外事情研究所教授 ジャーナリスト▶【どうなる!?『中国』-習近平の真実】講師候補に入れる
- 松田 喬和毎日新聞社論説室 専門編集委員▶【当面の政局を展望する】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 小泉 悠東京大学先端科学技術研修センター 専任講師▶【ロシアの世界戦略 -「主権」と「勢力圏」から考える-】講師候補に入れる
- 島田 晴雄千葉商科大学学長▶【逆境こそ好機=日本経済再生の戦略】講師候補に入れる
- 斎藤 直樹山梨県立大学国際政策学部名誉教授 山梨県立大学国際政策学部非常勤講師 神田外国語学部英米語学科非常勤講師 日本国際フォーラム上席研究員▶【世界大国を目論む中国と米国の対峙‐米中新冷戦の勃発】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』