エイコン・ヒビノ

エイコン・ヒビノ (えいこん・ひびの)
株式会社シードマスター 代表取締役社長
作曲家・ピアニスト
京都・亀岡観光PR大使
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 睡眠
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
出身地・ゆかりの地
滋賀県 京都府
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
滋賀県出身。関西学院大学卒。作曲家、ピアニスト。
自律神経を整える音とされる528Hzの音楽を確立し、
第57回レコード大賞企画賞を受賞。
528Hzの第一人者として活躍中。
令和4年薬師寺に楽曲奉納を行う。
TSURUGIという名前で画家としても活躍中。
講演テーマ
【周波数を取り入れて、自律神経を整える】
528Hzなど特定の音周波数が自律神経に与える影響について解説します。現代社会でのストレス管理やリラックス効果を高めるための具体的な方法を紹介し、日常生活に役立つ実践的なアドバイスを提供します。また、音楽と健康のつながりについての最新の研究結果も共有し、参加者の心身のバランスを整えるヒントをお伝えします。
実績
第57回レコード大賞企画賞を受賞
令和4年薬師寺に楽曲奉納を行う
国内の演奏活動はもちろん、昨年は台湾、インドと海外での活動にも力を入れている。
講演の特徴
特定の周波数の倍音がより響くように研究されたスケールを使用して、実際に作曲しているので、今まで聞いたことのない話を提供できると思います。
実際に周波数がどのように自律神経に働きかけるのかを解説します。
動画
https://www.youtube.com/channel/UC-t7sDZTckev4U5CnoHXXPQ
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 向井 郁雄歴史経営研究所 代表 歴史経営研究家 広島厳島会 代表(ボランティア)▶【真田丸に学ぶ歴史の教訓】講師候補に入れる
- 渡辺 克敬花音堂鍼灸整骨院院長 太極拳練習会胡蝶の会主宰▶【リラクゼーションと健康】講師候補に入れる
- 市岡 裕子講師候補に入れる
- 園 博史あかるい職場づくりの専門家 ガーデン経営労務研究所 所長 特定社会保険労務士・メンタルヘルスマネジメント検定マスターコース合格・第一種衛生管理者・キャリアコンサルタント▶【現在のハラスメントの現状と怒りのコントロールを学ぶ】講師候補に入れる
- 立原 啓裕タレント/大阪芸術大学グループ 客員教授▶【心とからだが喜ぶ5つの方法】講師候補に入れる
- 下藤ビクトル明生メンサヘロス株式会社代表取締役 双日社友会幹事長 港区介護予防リーダー・体操マスター CrossFit level 2 trainer CrossFit Kids trainer SDGsみなとフォーラム企画担当▶【プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』