伊藤 和人

日本経営開発協会
JMDA教育研修センター室長
人材育成コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
新卒にて株式会社ブレーンダイナミックス入社。
TQCに代表される小集団活動の推進や海外研修等の営業企画に従事する。当時最年少で営業マネージャーとなり、JRやdocomo、ANAなど大手クライアントの人材育成プログラムを手掛ける。
キノシタグループ(新宿 現在従業員8,300名)に採用戦略部立ち上げのために入社。
グループ新卒400名、中途年間200名の採用スキームを設計し、採用責任者として従事する。
1万人以上の面接や戦略的な採用を行ないグループ発展に寄与する。
その後、人事グループ責任者として20名のマネジメントを行いながら、大型M&Aにおける人事制度や給与制度の統合や見直し、ハラスメントや各種労務問題の解決などに奔走する。
現在はJMDA教育研修センター室長として、若年層育成や世代間ギャップなどのテーマを中心に研修講師、
研修企画、研修コーディネーターとして全国で活動をしている。
また、教育制度構築や組織の様々な課題のコンサルティングを行なっている。
■主な研修
世代間ギャップマネジメント研修/対話力向上研修/DE&I定着研修/コーチング研修/評価者研修/ハラスメント研修/コンプライアンス研修
OJT指導員研修/心理的安全性研修/エンゲージメント向上研修/面接官研修/ロジカルシンキング研修/問題解決力強化研修/各種階層別
(役員・上級管理職・初級管理職・リーダー・中堅・若手・新人)
■主な執筆
企業と人材 「効果的な教育体系の作り方」
人事マネジメント 「成長企業の人事の打ち手」
JMDA教育研修センター「伸びる会社の人材育成戦略」
JMDA教育研修センター「新入社員読本」
講演テーマ
【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】
【~DE&Iで実現する働きがい~】
【世代間ギャップコミュニケーション】
【心理的安全性の高め方】
【効果的な新人フォローアップの進め方】
実績
■主な実績
リコージャパン/蝶理/トヨシマセンイ/平和オートグループ/鹿島北共同発電/アカシアの樹/KSP/西尾信用金庫/常石造船/ ツネイシホールディングス/石崎本店/全国都道府県議会議長会/北陸蝶理会/日本物流研究会/日本紙器工業組合/富士通FSA/産業革新投資機構
等 順不同
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 繁内 優志合同会社福祉人事 代表取締役社長▶【介護事業者向け「採用ノウハウセミナー」】講師候補に入れる
- 吉田 浩一郎株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO▶【企業のあり方を変える“クラウドソーシング”】講師候補に入れる
- 生塩 研一Brain Insight Lab 代表 脳研究者▶【よりよい意思決定と問題解決のための脳活用法】講師候補に入れる
- 福森 加苗アイキャンディ株式会社 代表取締役 女性活躍講師 ワークライフバランス認定講師▶【女性客を増やすことが全体の集客を増やす5つのポイント!】講師候補に入れる
- 須藤 慎management&design 代表 中小企業診断士 相模原市産業振興財団 コーディネーター 日本デザイン事業協同組合 事務局長 経営革新等支援機関▶【新規事業開発に役立つデザイン経営】講師候補に入れる
- 稲吉 孝介医療法人 良実会 理事長 株式会社 Happiness Create 委託講師 開業サポーター▶【採用を成功させる為の秘訣】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』