中野 健秀

中野 健秀

中野 健秀 (なかの たけひで)

中央学院大学 商学部 教授

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • 問題解決
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • SDGs・ESG
  • SDGs入門
  • 環境・防災・防犯
  • 防災
  • 学校教育・PTA・育児
  • 学生向け
  • 歴史・文化・科学
  • 伝統文化
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発
  • 労働組合
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション
  • 意識改革・気づき

出身地・ゆかりの地

千葉県 東京都 愛知県 京都府 大阪府 鹿児島県 スペイン

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

四国遍路およびスペイン・カミーノを合わせて1,000km以上歩き、巡礼を通じて人が変わるプロセスと、困難を乗り越える「レジリエンス」を研究・実践しています。山道や天候、孤独や疲労と向き合う中で得た気づきは、特別な能力ではなく、「小さな一歩を積み重ねる習慣」と「他者との支え合い」が変化を生むということでした。大学では人材育成・行動科学に基づく教育に取り組み、学生と共に巡礼を行う体験型学習も展開しています。企業研修や自治体講座では、歩く経験から得た内省力・継続力・ウェルビーイングの視点を伝え、働く人や地域社会の成長を支援します。人生やキャリアの節目に、一歩前へ進む勇気と、歩み続ける力をお届けします。

講演テーマ

【歩き続ける力:巡礼に学ぶレジリエンスと行動習慣】

四国遍路とスペイン・カミーノで1,000km以上を歩く中で学んだ「折れない心」の育て方と、日々の習慣が未来を変えるしくみを紹介します。過酷な環境や孤独、予測不能な出来事の連続の中で気づいたのは、気合ではなく、小さな一歩を淡々と続ける力、そして人との支え合いが力になること。巡礼の体験を軸に、ビジネスや日常に活かせるレジリエンス、行動習慣、メンタルマネジメントの実践法をお伝えします。

【人生の歩き方を学ぶ旅:四国遍路とカミーノの気づき】

四国遍路とスペイン・カミーノを歩きながら出会った風景、人々の言葉、静けさの中の気づきは、生き方を見つめ直す貴重な体験でした。速さや効率を求められる時代だからこそ、歩くことでしか得られない内省と、他者と助け合う心の温かさがあります。本講演では、巡礼を通じて見えた「人生の歩き方」を写真とエピソードで紹介し、自分のペースを尊重しながら学び続け、より豊かに生きるヒントをお届けします。

実績

大学における公開講座(大阪国際大学・愛知学院大学・中央学院大学)

講演の特徴

・四国遍路とスペイン・カミーノを歩いた実体験に基づき、写真やエピソードを交えた臨場感ある講演です。
・歩くというシンプルな行為を通じて得た、内省・継続力・支え合いの大切さを具体的な気づきとして紹介します。
・心理学・行動科学・教育学に裏付けられた、実践的なレジリエンス向上法や行動習慣の作り方を解説します。
・人生やキャリアの節目に、自分のペースで一歩踏み出す勇気を育む時間を提供します。
・企業研修から生涯学習まで、世代や状況を問わず心に響く内容です。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。