ケント・ギルバート

米カリフォルニア州弁護士、タレント
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
- 法律
- 金融・株式
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
プロフィール
1952年、米国アイダホ州生まれ、ユタ州育ち。
71年、米ブリガムヤング大学在学中に19歳で初来日。
75年、沖縄国際海洋博覧会の際にアメ リカ館のガイドとして再来日。
80年、大学院を卒業し法学博士号と経営学修士号、カリフォルニア州弁護士資格を取得。
東京の国際法律事務所に就職。83年、テレビ番組『世界 まるごとHOWマッチ』にレギュラー出演し、一躍人気タレントとなる。近年は企業経営や 講演、執筆活動も行う。
夕刊フジ連載『ニッポンの新常識』、読売テレビ系『そこまで言っ て委員会NP』、DHCシアター『真相深入り!虎ノ門ニュース』などで、「国が国民を守 れない憲法9条こそが憲法違反」などの大胆な発言が話題になる。近著に『儒教に支配され た中国人・韓国人の悲劇』(講談社+α新書)、『米国人弁護士だから見抜けた日本国憲法 の正体』(角川新書)、『トランプ大統領が嗤う 日本人の傾向と対策』(産経新聞出 版)、『米国人弁護士が「断罪」東京裁判という茶番』(KKベストセラーズ)、『いよい よ歴史戦のカラクリを発信する日本人』『まだGHQの洗脳に縛られている日本人』(いず れもPHP研究所)、共著に『危険な沖縄』(産経新聞出版)、『中国・韓国との新・歴史 戦に勝つ』(悟空出版)、『トランプ革命で甦る日本』『日本の自立』(イースト・プレ ス)、『素晴らしい国・日本に告ぐ』(青林堂)などがある。
講演テーマ
【情報通信の将来性と展望】
【だから日本は素晴らしい 世界があこがれるこの国に暮らして】
著書
『儒教に支配された中国人・韓国人の悲劇』(講談社+α新書)
『米国人弁護士だから見抜けた日本国憲法 の正体』(角川新書)
『トランプ大統領が嗤う 日本人の傾向と対策』(産経新聞出 版)
『米国人弁護士が「断罪」東京裁判という茶番』(KKベストセラーズ)
『いよいよ歴史戦のカラクリを発信する日本人』(PHP研究所)
『まだGHQの洗脳に縛られている日本人』(PHP研究所)
『危険な沖縄』共著(産経新聞出版)
『中国・韓国との新・歴史 戦に勝つ』共著(悟空出版)
『トランプ革命で甦る日本』(イースト・プレス)
『日本の自立』共著(イースト・プレス)
『素晴らしい国・日本に告ぐ』共著(青林堂)
あなたにおすすめの講師一覧
- 小田 博士元産経新聞記者 大和市議会議員▶【体験的メディア論】講師候補に入れる
- 稲村 悠日本カウンターインテリジェンス協会 代表理事 元警視庁公安部捜査官 スパイ専門家▶【あなたの会社をどう守るのか ~産業スパイから地政学リスクまであらゆるリスクに備えよ~】講師候補に入れる
- 門倉 貴史エコノミスト BRICs経済研究所 代表▶【『BRICs経済』の最新動向と今後の展望 ~世界同時不況脱出のリード役となれるか】講師候補に入れる
- 宮崎 哲弥評論家▶【経済政策と日本経済の行方】講師候補に入れる
- 菅下 清廣国際金融コンサルタント・経済評論家▶【≪株式投資≫実戦道場!】講師候補に入れる
- 前田 哲京都産業大学附属中学校高等学校 教師(令和4年3月まで教諭、4月より非常勤講師)▶【教育相談(悩み・受験)・世界情勢】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』