井口 真躍
十楽寺・西了寺 代表役員
NLP心理カウンセラー
講師カテゴリー
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 法話
出身地・ゆかりの地
滋賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1964年:生まれ
1990年:仏教大学社会福祉学科卒業
1991年:仏教大学仏教学専行科卒業
1991年:滋賀県庁(行政職)就職。自立支援施設、児童相談所
1993年:十楽寺代表役員就任
2000年:西了寺役員就任
2000年:早稲田大学大学院社会科学研究科入学
2005年:滋賀県庁退職(身辺都合のため)
2006年:寺院役員を務める中、布教・教育・介護・相談に従事。現在に至る。
講演テーマ
【宗教を持っている人とない人】
心の問題が取りざたされている中、日本人の宗教観が問われています。その問題に対して平易に誰でもわかりやすい内容でボードなどを使い、宗教を持っている方と持っていない方の価値観などを比較論考していきます。
【心の問題~メンタルケア~】
今、心の問題が非常に重要視されている中、誰しもがこの問題と取り組んでいます。家庭問題、会社での人間関係、学校での人間関係、引きこもり、うつヒステリー、子育て、ストレスなど、数え上げたらきりがありませんが、カウンセリングをするなかで現代人の心のケアをどうしていくかを検討講話します。
【今、物質の時代からアクエリアスの時代へ】
江原啓之氏がテレビに登場してから、スピリチュアルという言葉が非常にもてはやされています。実は江原氏も若いころは自分の持っている能力をどのように制御し、使っていくかを迷った若い時代ありました。私と江原氏は多分同じ年の生まれかも知れませんが霊的な処理の問題で若い折、同じ方の門をたたいています。こうしたスピリチュアルなテーマを身近に講演していきたいと思います。
【学校問題、崩壊から再構築へ】
学校教育の問題は時代により様々な面を抱えていますが、当今はますますその多義性を深めています。引きこもり、不登校、校内暴力、家庭内暴力、万引き、いじめなど学校側がかかえている問題は大なるものです。そのため2次的な抱え込みとして、教育産業が需要性を増しています。二次的な教育現場に携わるものとして、親子さんの内面や、その思いをその構造をわかりやすく解説、講演します。
その他
宗教学全般、心の問題、スピリチュアル
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉越 浩一郎吉越事務所 代表▶【勝てる会社の方程式】講師候補に入れる
- 桜井 秀人一般社団法人glitter代表理事▶【LGBT・セクシュアルマイノリティについて】講師候補に入れる
- 田尾 安志野球解説者/タレント▶【私が野球人生で学んだこと】講師候補に入れる
- 山内 康義就活支援コーチ 人材育成トレーナー▶【たくましく育てよう 優良企業に入社して活躍できる人材になるまで】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- 村岡 克彦映画プロデューサー 東放学園映画専門学校講師▶【映画で観る認知症『ボケることも悪いことばかりではない』】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































