岡本 依子

アスリートネットワーク理事長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
【略歴】
生年月日:1971年9月6日
身長:170㎝
シドニーオリンピック女子67kg級 銅メダリスト オリンピック3大会(シドニー、アテネ、北京)連続出場
世界テコンドー連盟公認三段
学歴:早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業
【競技歴】
1992年 早稲田大学オレゴン大学交換留学プログラムによる1年間の留学中、テコンドーと出会う。
1993年 全日本テコンドー選手権大会初優勝
1994年 アジア選手権2位
1996年 USオープン2位、アジア選手権2位
1997年 東アジア大会3位
1998年 アジア大会3位、アジア選手権3位
1999年 9月の五輪選考会(アジア地区予選)で2位
2000年 シドニーオリンピック女子67㎏級で銅メダルを獲得。(日本テコンドー初のメダル獲得)
2002年 ワールドカップ2位
2003年 日米韓3カ国大会 金メダル
2004年 アテネオリンピックでは、テコンドー国内競技団体の分裂騒動により出場が危ぶまれたが、
国内世論の後押し(10万人近い署名)もあって日本オリンピック委員会の救済措置で個人
資格を適用して出場。
2007年 韓国オープン 金メダル
2008年 北京オリンピックに日本唯一のテコンドー選手として出場。
なお、岡本はテコンドー参加選手の中では男女を通して最年長だった。
2009年 2月8日、現役引退を表明。
現在は、トップアスリートが立ち上げた団体アスリートネットワークの理事に就任。
子供たちに夢や希望を持つ事の大切さをスポーツを通じて伝える働きをしている。
テコンドーの普及活動に取り組むとともに、テコンドーの動きをもとにしたダイエットプログラム
”ネリチャギ ビューティー”を開発し健康増進のための活動も行っている。
講演テーマ
【夢は叶う】
【オリンピックへの道】
【ネルチャギビューティー ~テコンドー韓流ダイエット~*実演含む】
ネリチャギ(かかと落とし)とダンスを融合させて新しい エクササイズでストレスを発散しながら心と体を健康と 凛とした美を得る事ができます。
あなたにおすすめの講師一覧
- 谷田 昭吾ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役▶【タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~】講師候補に入れる
- 伊藤 哲也カノン法務・労政事務所代表 (社会保険労務士/行政書士)▶【相続の基本をまるわかり】講師候補に入れる
- 石井 住枝トヨタ流カイゼンコンサルタント▶【トヨタ流 A3思考術でカイゼン対策】講師候補に入れる
- 的場 つよし株式会社エナジーソース 顧問 情熱コミュニケーションコンサルタント 組織育成パートナー▶【(新人対象)一年目から頭角を現す人の圧倒的な「人間力」とは?】講師候補に入れる
- 水野 雅浩健康マネジメントスクール 代表▶【仕事のパフォーマンスを高める健康マネジメント】講師候補に入れる
- 鈴木 健太株式会社Dr.健康経営 代表取締役 医師・産業医 健康経営アドバイザー▶【企業における健康経営の実践方法とホワイト500の取得】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』