藤原 寛子

株式会社 ミライアル 代表取締役
OFFICE SOPHIA 代表
社会保険労務士
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和30年 兵庫県明石市生まれ
昭和53年3月 甲南大学文学部社会学科卒業
平成 9年4月 藤原社会保険労務士事務所を開業(後にOFFICE SOPHIAに変更)
平成21年1月 株式会社ミライアル設立
■講師からのメッセージ
参加者の方に気づきをもってもらえるような参加型や対話型の研修、相談事例や判例などから
ポイントをお伝えする講演・研修を心がけています。どうぞ、よろしくお願いします。
講演テーマ
【◆ハラスメント防止◆】
【社員も組織もイキイキ ~ハラスメントについて学んでみよう~】
よりよい組織を作るためには、人財力が欠かせません。ハラスメントについて学ぶことは、人権やコミュニケーションについて学ぶこと。組織の人財力の向上を目指していきます。
【なぜ、ハラスメントは起こるのか? ~誰もが働きやすい職場をつくるために~】
【世代を超えて?コミュニケーション力アップ~ハラスメント防止研修から学ぶ~】
等
【◆コミュニケーション◆】
【上司と部下のコミュニケーション~パワハラにならない言葉の使い方~】
部下の能力を引き出すのは、管理職の役目です。コミュニケーションが多様化している今、そしてパワハラの認知度が高まっている今、管理職は、コミュニケーション能力が求められています。パワハラにならない言葉の使い方を学ぶことで、管理職のコミュニケーション能力をアップしてゆきます。(管理職向け)
【◆ストレスとハラスメント◆】
【ストレスチェック制度について】
「ストレスチェック制度」が、平成27年12月1日に施行されました~
労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」が、平成27年12月1日に施行されました。
その背景や原因にはハラスメント存在が関与していると思われます。
ストレスとハラスメントの関係やストレスマネジメントなどについて学ぶことで、働く人の元気を応援します。
(簡単なヨーガ体操や、音楽療法などを体験していただきます。楽しい研修です)
【◆女性の活用◆】
【女性活用支援セミナー~女性もそして男性もイキイキ働くために~】
女性の活用は、今後の日本社会において、労働力を確保する上で、大切な観点です。
では、どのようにすればよいのか?を論理的な観点から、そして心理学的な観点から具体的に考えてゆきます。
講演の特徴
多くの企業で、生産性の向上やモチベーションのアップが求められています。
ハラスメントの防止、バランスのとれたコミュニケーションの形成、メンタルヘルスの維持、女性活用、男女共同参画や人権を大切にする視点などに着目して有益な研修を行うことが、会社のチカラとなります。
心理学をベースにして、楽しみながら、かつご依頼者様や参加者様のお役にたつような研修を日々研究しています。
その他
■資格
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー(AFP)
キャリアカウンセラー(CDA)
(公財)21世紀職業財団 セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント
■所属
(公財)21世紀職業財団 セクハラ・パワハラ防止客員講師
大阪市立男女共同参画センター 女性のためのチャレンジ相談員
伊丹市、三田市、川西市 女性のためのチャレンジ相談員
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 清水 展人非営利型一般社団法人 日本LGBT協会 代表理事 FMびざん 清水ひろとの広がるラジオ パーソナリティ デイサービスセンター心笑(ここえ) 代表 著者▶【自分らしく生きる~あなたの側にいる性的マイノリティ~】講師候補に入れる
- 福留 幸輔生きがいラボ株式会社 代表取締役 社会保険労務士▶【未来の人事制度戦略~米国発『No Ratingを読み解く』~】講師候補に入れる
- 石倉 秀明元(株)キャスター取締役CRO (公)山田進太朗D&I財団COO▶【苦手なことから逃げていい。ASD(自閉スペクトラム)とパニック障害をもつ私が見つけた自分が輝ける場所の探し方】講師候補に入れる
- 大場 弘枝株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) ▶【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】講師候補に入れる
- 荒井 弥栄株式会社オフィスグレース代表取締役 ビジネスコンサルタント/エグゼクティブトレーナー/大学英語講師▶【変化の時代にも揺らがない 「経営の軸をつくるビジネス3つのヒント」】講師候補に入れる
- 渋谷 真子車いすyoutuber Youtube101のストーリー 代表クリエイター 山形県つや姫観光大使▶【自分らしく生きるために】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』