河野 武平

河野 武平
Print Friendly, PDF & Email
河野 武平 (こうの ぶへい)

株式会社精膳 代表取締役,エキスパートボランティア(財団法人関西文化学術研究都市推進機構・新産業創出交流センター)

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 農林水産業
  • 人権・福祉・介護
  • ボランティア

出身地・ゆかりの地

京都府

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

昭和62年?平成19年 オリオン機会株式会社 長野県須坂市の外部技術顧問
平成4年?7年 秋田県鹿角市十和田過疎地域の再開発事業に参加約200haの開発
平成5年?9年 三井物産株式会社 新事業開発室、新事業の計画立案
平成7年?9年 山口経済連の委託調査事業県下の高齢化地域の調査と農業対策
平成9年?11年 聖隷福祉事業団と地域栄養支援センターの研究会を発足
平成12年?現在 けいはんな新産業創出交流センター エキスパートボランティアに参加
平成16年?19年 武庫川女子大学 文部科学省学術フロンティア推進事業関西圏の人間文化についての総合研究

講演テーマ

【未利用資源の活用と地域活性】

日本には未利用資源の山が存在しています。高齢化社会を健全に活性化するには、最先端科学と融合することにより、持続的環境が維持できる。

【地域環境、省エネと地域社会の健康】

京都、大阪、神戸は僅か40kmの距離にあるが、都市生活者の環境や省エネに関する生活習慣は大きく違い、その違いが平均寿命にも表れている。健全な環境や省エネは社会の問題であるが、同時に個々の健康にも影響を与えている。

【21世紀の日本の農業政策の捉え方】

日本の農業政策の問題点は規模の拡大ではなく、江戸時代から続いた複合経営の衰退にあり、その対策は全く取られてこなかった。今後どのように地域の複合経営を組み立てるべきかについて説明する。

【ボランティア活動を通して分かること】

新産業創出交流センターの設立10年の経緯、大学の研究と企業が求める大学の研究の狭間で何が起きているか、ボランティア活動での多くの経験から提言。

実績

・徳島県上勝町のいろどり野菜の創設より関与
・世界一の省エネ調理器の磁性鍋の開発、
・財団法人関西文化学術研究都市機構新産業創出交流センター(旧けいはんな新産業創出機構)でのエキスパートボランティア(在籍10年、全マッチング事業の70%を実施)

その他

地域活性、農業環境、食品加工

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

  • 桜井 篤
    桜井 篤
    大学講師/歴史観光振興コンサルタント/脚本家 ・淑徳大学地域創生学部 地域創生教育研究センター フェロー ・淑徳大学コミュニティ政策学部 ・千葉経済大学経済学部講師 ・株式会社チェリー企画 代表取締役 元リクルート『じゃらん九州』編集長 元 千葉市役所経済部観光プロモーション課課長 元(一社)佐賀観光協会専門員 元 魅力発掘プロデュース協会 創設者兼会長 『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』創設者・元プロデューサー・脚本家【【観光振興・ガイド育成】まちの魅力を引き出す編集力】
    講師候補に入れる
  • 出町 譲
    出町 譲
    経済ジャーナリスト テレビ朝日ニュースデスク【地方創生には熱狂リーダー不可欠】
    講師候補に入れる
  • 竜田 健
    竜田 健
    JAF加盟モータースポーツクラブ トライアルスタッフオン! 代表 JMRC中部ラリー部会 主催者部会員 タッフオン合資会社 代表社員 社長【地域振興とモータースポーツ】
    講師候補に入れる
  • 大竹 裕幸
    大竹 裕幸
    講師候補に入れる
  • 大野 圭司(起業家教育)
    大野 圭司(起業家教育)
    株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 YIC情報ビジネス専門学校「Webビジネスコース」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」 一般社団法人周防大島観光協会 理事 <学校> 周防大島町立久賀小学校 PTA会長(2018年度) 山口県立周防大島高等学校 PTA会長(2019年度) 周防大島町立周防大島中学校 PTA会長(2021年度) 周防大島町立周防大島中学校 学校運営協議会委員(2020年度〜)【学校と地域で起業育® 〜 広島県商業教育の未来へ 〜】
    講師候補に入れる
  • 大沼 みずほ
    大沼 みずほ
    大正大学社会共生学部公共政策学科准教授  元参議院議員 元厚生労働大臣政務官【少子化対策】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。