栗田 昌裕

群馬パース大學大學院教授,SRS研究所所長,
東京大学医学部附属病院消化器内科臨床登録医
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974:東京大学理学部数学科卒業
1976:東京大学大学院修士課程(数学専攻)修了
1982:東京大学医学部卒業
1983:東京大学附属病院内科勤務
カリフォルニア大學留学
東京大学助手を経て、現在臨床登録医
医学博士、薬学博士取得
2001:群馬パース大學教授
1985:日本で最初に速読法の一級に合格。以後、栗田式速読法を6万人に指導。
1987:指回し体操を始めとする栗田式能力開発法を提唱。
講演テーマ
【指回し健康法から能力開発へ】
1992年にベストセラー指回し体操が頭と体に奇跡を呼ぶとおもいっきりテレビ出演で一躍知られるようになった指回し体操の驚くべき速効とそこから始まる速読法を軸とする栗田式能力開発法の世界を紹介する。
【渡りをする蝶アサギマダラの奇跡】
演者は、渡りをする蝶の研究者としても知られており、マーキングした蝶の頭数は12万頭を越え、日本一である。NHK制作のドキュメンタリーもある(東北で放した蝶に南西諸島を含む全国で再会する試みを毎年行っている)。二千キロの旅をする蝶の不思議な生態を紹介する。
【はつらつとした老後を過ごすために】
知的にも体力的にも低下する老後を心身ともにはつらつとした状態で生きるために役立つ日々の習慣と簡単なトレーニングを紹介する参考.演者は大學院では加齢医学を担当している。参考著書脳によい一日一回の習慣廣済堂。
【手相法入門】
手相によって性格や人生の流れを読み解く初歩的な知識を指導し、手相を変える実践法を紹介し、適性に基いて充実した日々を送る秘訣を述べる。参考:演者はSRS研究所で定期的に手相法の指導をしている。
実績
株式会社SRS研究所ホームページ参照 (http://srs21.com)
講演の特徴
医学、成人看護学、数学、自然教育、環境保護についてなど。アサギマダラ(渡りをする蝶)の研究など。
著書
一夜づけ超スピード勉強法(PHP研究所)
脳と体に効く指回し教室(廣済堂出版)
栗田式記憶法入門(PHP研究所)
驚異の資格試験突破法(住宅新報社
速読法と記憶法(ベストセラーズ)
栗田式奇跡の速読法(PHP研究所)
3D写真で目がどんどん良くなる本(三笠書房)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 樋渡 沙耶香Office Bright future Academy 代表取締役 中学校音楽講師 高校医療事務講師 専門学校医療秘書、医師事務講師 医師事務作業補助者初任研修&スキルアップ講師 ミセスオブザイヤー2023長野大会SDGs公認講師 ベストオブミス北海道2023&2024メインウォーキング講師 札幌ことにTVウォーキング番組講師として出演 話し方&モチベーションアップ講師 ウォーキング講師 SDGsウェルビーイング講師 ピアノ講師 食生活アドバイザー▶【美姿勢歩き方や話し方からのモチベーションアップ】講師候補に入れる
- 一龍斎 貞花講談師 講談協会常任理事 一般社団法人日本演芸家連合 常任理事 保護司▶【企業戦略】講師候補に入れる
- 堀越 準矢コンディショニング講師/えいよう整体 代表 管理栄養士 健康運動指導士▶【コンディショニングセミナー】講師候補に入れる
- 新倉 亜希MBAホルダー アーユルヴェーダ専門家 アーユルウェルネス株式会社 代表取締役 アーユルヴェーダビューティーカレッジ 学長 アーユルウェルネスリゾート沖縄 主宰 ウェルネス経営コンサルタント 女性ホルモンバランス・フェムケア講師▶【北海道の薬草を活用する講演】講師候補に入れる
- 朝倉 真弓ウォーキングインストラクター グレイヘアモデル ⽂筆家▶【印象力、営業力を強化する姿勢と歩き方】講師候補に入れる
- 柏原 光太郎一般社団法人日本ガストロノミー協会会長 食の熱中小学校校長 ガストロノミープロデューサー▶【ガストロノミーツーリズム】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』