佐藤 みきひろ
										
					
					
				株式会社アクティブパートナーズ 代表取締役/起業家/講演家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
 - リーダーシップ・マネジメント
 - マーケティング・イノベーション・ブランディング
 
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
 - DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
 
出身地・ゆかりの地
千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
プロフィール
2000:サラリーマンから独立起業。半年間、無収入。アルバイト掛持ち生活。
2001:マーケティングを学びビジネスで成功。月収150万円を超える。
2004:堕落した結果、借金2000万円、自殺未遂、離婚。
2005:新規に運転代行の会社を立ち上げる。
2006:飲食店3店舗、マッサージ店などを開業。
2009:博多料理龍馬をオープンし話題に。同年、コンサルビジネスを開始。
2010:書籍を出版、処女作で異例の33000部を販売。
2011:ソーシャルメディア、マーケティングの第一人者として講演、企業研修を行う。
講演テーマ
【フェイスブック(ソーシャルメディア)】
中小企業のソーシャルメディア活用。5名以下の経営者のフェイスブック活用。企業のソーシャルメディア部の教育。営業マンの為のソーシャルメディア活用法。
【起業】
起業について。ビジネスモデルについて。
【マーケティング】
飲食業の為のマーケティング。リアル店舗のWEB戦略。
【佐藤みきひろの体験談】
私の失敗、挫折、ビジネスの成功から学んだ7つの刷り込みをテーマに書籍の内容に基づいてを講演で話します。
実績
起業セミナーを40回以上、マインドセミナーを50回以上行い好評を得る。
2010年よりフェイスブックを中心としたソーシャルメディア活用の内容にシフトし、SNSの第一人者になる。
2010年書籍を出版、千葉TV出演・ラジオ出演など実績多数。
講演の特徴
起業して2度のどん底、自殺未遂を経験、その後7業種で成功した経験、体験談から講演内容を作るので、飽きさせないパワフルな講演を得意とします。講演の目的は聞く方にとって動機付けになるかを焦点にしています。
その他
■専門分野
フェイスブック、ソーシャルメディア、起業、集客、ビジネスモデル、マインド
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
同じカテゴリーの講師一覧
- 久保 華図八株式会社九州壹組 代表取締役 有限会社バグジー 代表取締役講師候補に入れる
 - 大久保 恒夫株式会社リテイルサイエンス 代表取締役会長 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ 顧問▶【『商人魂』で再生に挑む!】講師候補に入れる
 - 大江 弘一般財団法人北陸経済研究所 主任研究員 全国PHP友の会 顧問 ハリウッド大学院大学客員教授 親学高知 講師 公益財団法人日本教材文化研究財団 評議員選定委員▶【松下幸之助に学ぶ お客様大事の心】講師候補に入れる
 - 五味 美貴子カフェプロデューサー、カフェを起業するためのスクール「カフェズライフ東京」理事長、株式会社メルトショコラ 代表取締役,株式会社アティックプラニング 取締役▶【カフェをはじめたい方へ】講師候補に入れる
 - 斎藤 之幸株式会社アンジェロ 相談役▶【ついてこさせるリーダーシップ】講師候補に入れる
 - 松井 忠三株式会社良品計画 名誉顧問▶【今こそV字回復へ“無印”流 経営のヒントと改革のアイデア】講師候補に入れる
 
いま注目の講演会講師一覧
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
 - 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
 - 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
 - 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
 - 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
 - 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
 
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
 - 3位
 
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
 - 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
 - 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
 

			      



			    
			    
			    































