佐藤 伝
【 習慣の専門家 】 行動習慣マイスター
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
福岡県
プロフィール
1958年(昭和33年)生まれ。福島県出身。明治大学卒。
行動習慣を研究し、都心にて、創造学習研究所を約30年間にわたり主宰。
卒業生には、政財界の著名人の子弟も多数おり、30代・40代となった彼らは各方面の第一線で活躍中。
また朝活のパイオニアとして、常に満員御礼の「PREMIUM朝カフェ」 を10年以上にわたって実施しており全国からファンが集っている。
NHKテレビ「おはよう日本」や、雑誌「日経ビジネス アソシエ」でも、行動習慣のエキスパートとして紹介される。
氏の一貫したテーマは、「習慣」であり、習慣に関する著作は、国内・外で累計100万部を突破している。
ウィーン、ニューヨーク、ミラノでの講演など、活躍のステージを拡大。
『夢をかなえる メモの習慣』(中経出版)で紹介された、問題解決9マス・ノート(Zen Matrix)は、海外の新聞でも取り上げられ、大きな話題となる。
「なんとなくイイ気分」で生活していく事こそが、もっともだいじと独自の理論を展開。
そのスピリットと行動習慣を世界に広めるための行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator(R))の資格認定プログラムには、全国から受講生が集まっている。
わかりやすく具体的・実践的で即効性のある内容が評判をよび、行動習慣ナビゲーター認定講座は、“超”人気の学びの場となっている。
「9マス(Nine Matrix)を世界へ」を合い言葉に設立された、国際ナインマトリックス協会(iNMAX)の会長にも就任し、行動習慣の達人たちを、続々と輩出中。
親しみやすく、謙虚な人柄から、「習慣といえば、伝ちゃん先生」と慕われている。
講演テーマ
【企業向け≪モチベーション、若手ビジネスマンにお勧め≫】
■「人生と仕事に必要な3種の神器 (ポラリス・チャート・コンパス)」
ぶれない軸をもって仕事を遂行していくためには、3つの重要なアイテムがあります。
それが、ポラリス(北極星)とチャート(海図)とコンパス(羅針盤)です。
(ミッション(使命)とヴィジョン(志)をあわせてポラリスと呼びます)
これら3つについて、図解とエピソードとクイズをまじえながら、楽しく解説します。
■「問題解決の魔法のツール 9マス(ナイン・マトリックス)活用法」
問題を解決するための、とっておきの道具を紹介する講演です。
実際に9マスのワークを取り入れながら、マトリックスのもつ問題解決力のすごさを
体感してもらいます。 通常、アイディアを出せと指示すると社員は1・・・ 2・・・
3・・・と3個書き出します。おしい!残念です! いいアイディアは4つめから出るのです。
30年間、教育現場で指導してきた経験を活かして、メリハリと抑揚のある活気あふれる
講演をお届けします。その日から、すぐに職場で活用できる新しい画期的手法です。
■「デキるビジネスマンになるための成功法則」
デキるビジネスマンとは、どんな人でしょうか。仕事ができるだけではなく、人間的にも魅力的な人が多いはずです。
そんなデキるビジネスマンには共通の生活習慣があります。
デキる人の仕事を見て盗むように、習慣を真似ればデキるビジネスマンに近づくことができます。
明日からすぐ実践できる方法と一緒に、普段なかなか訊けない仕事術をお話します。
■「1日5分で頭がよくなる習慣」
情報社会と言われる現代社会では、ビジネスのスピードも上がっています。それは同時に 学習(勉強)を常に強いられる社会でもあるということです。自分に情報をインプットをしていかなければ、営業先での提案も新規ビジネスの企画も生み出すことは出来ません。
学習方法論の研究経験を活かし、脳・心・体の特質を最大限に活用した勉強法を伝授します。
■「タイムマネジメントがうまくいく7つの習慣」
時間管理のうまい人には7つの共通点があります。
また時間を管理するには、スケジュール管理だけではなくライフ・マネジメントという観点を持たなければなりません。目先の仕事のスケジュール管理ではなく、仕事を管理してどう生きたいのかという軸を持つことが大切です。そうしたタイムマネジメントのコツと心構えを楽しんでできるような習慣のエピソードと共にお伝えします。
他、
■「夢をかなえる生活習慣」
■「ヴィジョンこそ最強のモチベーション」
■「セルフモチベーションアップ作戦」
■「会社の夢の実現と個人の夢の実現はリンクする!」
■「究極の人材育成法」
■「キャリアはこうして創られる」
■「あなたも夢を形にできる」
■「こんな方法があったとは!MMMによる問題解決・夢実現法」
など、御要望に応じて御相談可能です。
【学校・教育機関向け】
■「夢を実現するための3つの習慣」 キャリア教育用・講演
■「いったいどんな子が夢を形にし親孝行しているのか?」 父母向け講演
■「幸せに成功するための行動習慣&学習習慣」 生徒・保護者同席用講演
【その他】
■「人生でいちばん大事なたった一つのこと!なんとなくイイ気分」
■「仕事もお金も恋愛もチャンスも、すべて人が運んでくる!人間関係・魔法の習慣」
■「出版して次のステージに行くための方法・ネクストステージ戦略」
実績
■主なメディア出演
◎ 『THE21』(PHP研究所)朝一番からの「やる気」の習慣 日記編
◎ 『BIGTOMORROW』(青春出版社)デキるビジネスマンは「朝」日記をつける
◎ 『PHP』(PHP研究所)ビジネス成功の鉄則 「夢を実現する力」を育てる
◎ 『仕事と人生に効く100冊の本』(秀和システム)松山真之助著に2冊の著書が紹介される
◎ 月刊プレジデントに「仕事の行動習慣7つの秘訣」を取材される
◎ 日経WOMANの「お金の特集号」に記事を寄稿する
◎ FM東京『POWER MORNING』で朝の習慣の達人・朝活ナビゲーターとして1週間連続出演
◎ フジテレビ『ほんまでっかTV!?』に 習慣の専門家として出演
著書
『休日手帳』 ビジネス社
『夢をかなえる メモの習慣』 中経出版
『「朝」日記の奇跡 』 PHP文庫
『「朝」日記の奇跡 』 日本能率協会マネジメントセンター
『10歳、若くなる習慣』 三笠書房
『1週間で自分を好きになれる本』 小学館
『ご利益 人生が豊かになる!金縁の法則』 実業之日本社
『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』 PHP文庫
『1日5分 頭がよくなる習慣』 中経出版
『初対面3秒の魔法』 PHP研究所
『7日間で人生を変える魔法の習慣』 青春出版社
『風のように生きる 願いを叶える!仕事の成功法則』 辰巳出版
『星のように眠る 幸せを呼ぶ!恋愛の成功法則』 辰巳出版
『夢をかなえる成功習慣』 PHP研究所
『幸運を呼びよせる 朝の習慣』 中経出版
『いい明日がくる 夜の習慣』 中経出版
『シンプルなのに、運がよくなる習慣 ツキを呼ぶ魔法の生活』 PHP研究所
『行動習慣コンパス』 学研パブリッシング
『魔法の習慣』 学研パブリッシング
『言葉の習慣』 学研パブリッシング
『心の習慣』 学研パブリッシング
『財布の習慣』 学研パブリッシング
『ほっとする習慣』 成美堂出版
『強運を呼び込む47の習慣』 PHP研究所
『お金の習慣』 中経出版
同じカテゴリーの講師一覧
- 出口 汪株式会社水王舎代表取締役社長(出版社) 広島女学院客員教授 基礎力財団理事長(論理文章能力検定) 作家▶【人生・自己変革 劣等生で、三浪した私が、予備校校カリスマ講師、ベストセラー作家にどうしてなれたのか?】講師候補に入れる
- 米良 美一講師候補に入れる
- 横山 和之株式会社アートデザインセンター 代表取締役 株式会社ガトー・スヴニール 代表取締役▶【パティスリーのデザイン】講師候補に入れる
- ショー コスギハリウッドアクションスター,SKI(ショー・コスギ塾)塾長▶【make dreams come true】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
- 増田 好美産業カウンセラー協会 産業カウンセラー 産業カウンセラー協会 認定講師 アライエール代表 メンタルメンテナンス▶【セルフコーチング】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』