山田 英司

営業開発専門家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 農林水産業
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
京都府 大阪府 高知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
平成12年、営業専門のコンサルティング会社〝山田英司事務所〟を設立。その後13年に実働支援の新規開拓支援センターを設立。のち令和元年6月に両社を販促ツール社に統合。
営業開発を中心に販路拡大対策はもとより、WEB戦略や営業ツール開発を始め、最近は人材管理面までトータルでサポート。営業に強い経営リーダー育成の一環で「部下育成方法の指導」や「若手営業社員の離職防止支援」までをワンストップで行う。
昭和33年生まれ。
京都龍谷大学卒業後、婦人服の製造卸業に就職、退社後、訪問販売、広告業、大手メーカー商品企画室、人事コンサルティング会社を経て平成5年に独立。
派遣業、企画制作業、営業代行業など3社を起業し失敗。4社目に平成12年山田英司事務所を設立。
執筆活動や講演活動を手広く展開。2年間で7冊の執筆や、日本経済新聞社主催の講演会や経営者大会等の場で年間50本以上のセミナーをこなす。(インターネット営業戦略セミナー)
人事コンサルティング会社時代のノウハウを活かし、心理学を応用した独自の診断システムを開発。
コンサルティング現場での運用を開始する。
平成13年頃から売名目的の執筆や講演活動を中断。
現場に密着し経営コンサルティング活動を展開。製造業(主に印刷業)に焦点を絞り始める。
富山のアルミ型材の請負工場や、眼科併設メガネ店の販路拡大による業績向上のプロセスを綴った『180日間売上拡大日記』がブレイクする。
大阪の計測器メーカーで請負型営業を、新規開拓ができる先鋭部隊に改造成功。
新販路を開発し、2年間で320%の業績拡大を果たす。
平成25年 岩手・宮城・福島と東北被災3県で三井住友海上火災保険主催各県の地銀共催の元、復興支援「販路拡大セミナー」にて登壇。
平成28年復興庁とオリンピックパラリンピック等経済界協議会の要請で東北の小規模企業支援ハンズオンプロジェクトに営業専門家として従事。大船渡商工会議所と連携し小規模企業10社の販路拡大指導を行う。
平成29年上記ハンズオンプロジェクトの続行が決定。気仙沼商工会議所、いわき商工会議所と連携し、2エリアにプロジェクトを拡大し、小規模企業18社の販路拡大指導を行う。
平成30年ハンズオンプロジェクトが公募型に変更。現在、いわき四ツ倉町商工会、山田町商工会、東松島商工会と連携し、さらに継続実施。
令和に入り、復興庁の新ハンズオンプロジェクトにも参画。さらに多種多様な業種の小規模企業支援を行い現在に至る。
講演テーマ
【部下を育てられない管理者の方向転換対策】
【法人営業の提案強化策】
実績
復興庁・(株)日本総合研究所・大船渡商工会議所・気仙沼商工会議所・いわき商工会議所・神戸商工会議所・高知県産業振興センター・(株)NTTドコモ・テンプスタッフ(株)・東京日石三菱会・(株)リクルート・ハイデルベルグ・ジャパン(株)・新日鉄ソリューションズ(株)・(株)オリバー・(社)日本印刷技術協会・(株)ベネッセコーポレーション・(株)バンタン三井住友海上火災保険(株)・中日本ハイウエイエンジニアリング名古屋(株)・各商工会議所・社会経済生産性本部・SMBCコンサルティング・三菱UFJリサーチ&コンサルティングリコージャパン(株)・(株)仙台銀行 他
著書
『売れる売れる!インターネット営業戦略』(中経出版 2000)
『これだけは知っておきたい「営業」の基本と常識』(フォレスト出版 2005)
『なぜ、自分の営業はうまくいかないのか―古い体質から脱却せよ!』(明日香出版社 2001)
『180日間売上拡大日記―こうして会社は儲かった!』(フォレスト出版 2002)
『めんどうな女子社員の扱い方』(同文舘出版 2020)
『めんどうな女子社員の扱い方』(同文舘出版 2017)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松沢 卓生株式会社浄法寺漆産業 代表取締役社長 NHK東北地方番組審議会 委員▶【「攻めの伝統工芸が日本を救う」 「浄法寺漆を中心とする国内産漆の現状と今後の課題」 「地域特産物を活かした起業について」】講師候補に入れる
- 藻谷 浩介(株)日本総合研究所 調査部 主席研究員 (株)日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問 (非常勤) 特定非営利活動法人 ComPus地域経営支援ネットワーク 理事長▶【キラリと輝かせるまちづくりのヒント】講師候補に入れる
- 横山 寿元京都大学特定教授 農学博士▶【世界の養殖業と持続的生産への道】講師候補に入れる
- 波田 大専松下政経塾 第39期生▶【農政ビジョン2040~食料自給国家の実現に向けて~】講師候補に入れる
- 小島 尚貴J-Tech Transfer and Trading 代表(輸出、国際技術移転事業) 共同通信社「政経懇話会」 講師 公益社団法人・福岡貿易会 アドバイザー 季刊『九州マーケティングアイズ』執筆陣(公益社団法人 日本マーケティング協会) 公益社団法人・国民文化研究会 会員 ㈱さくらTSY(旅行・東京) 取締役 福岡県よろず支援拠点 コーディネータ(輸出担当) 国産藺草農家を守る会(畳業界) 顧問 ㈱アリスコーポレーション 専属ランナー▶【貿易の現場から見えてきた、日本経済の知られざるリスクとチャンス】講師候補に入れる
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』