葉子

葉子
Print Friendly, PDF & Email
葉子 (ようこ)

NPO法人日本ハーブ振興協会主席研究員 /ハーブスクール&プロデュース ウィズハーブ 代表

講師カテゴリー

  • 医学・医療・健康
  • 健康・運動
  • 学校教育・PTA・育児
  • 食育
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

2000年 ハーブスクール ウィズハーブ葉子 開校
2002年 アトリエカロ認定 ハーブインストラクター
2003年 日本園芸協会 H15 ハーブコーディネイター部門 最優秀成績賞受賞
2003年 モーリスメッセゲ認定 ハーブティーアドバイザー
2004年 ハーブ生涯学習インストラクター1級取得
2004年 ガーデニング・園芸生涯学習インストラクタ2級取得
2010年 ハーブスクール&プロデュース ウィズハーブ設立 代表就任
2010年 NPO日本ハーブ振興協会 主席研究員 就任
2010年 N.G.S.ジャパン 庭園福祉活動の庭 認定ガーデン

講演テーマ

【ハーブある豊かな暮らし方】

ハーバルライフは、ヨーロッパを中心に生活の知恵として取り入れられてきました。ハウスキーピング・料理・ガーデニング・そしてヘルスヘアまで、家庭での上手なハーブ活用レシピを伝授。

【心に働く、心を守るハーブセラピー】

庭に育つひと枝のハーブが、心の扉をそっとノックします。ストレス社会で現在、最も求められるのは自然力です。
ハーブは、香・食・そして命あるものの優しさで閉ざした心を癒します。

【香りの刺激が食育を成功させる】

香りの記憶は脳の奥底にしっかりと刻まれます。種からすでに豊かに香るハーブたちの成長と実りが、子供たちに命あるものと食との密接なつながりを意識させ、そして香りの刺激が豊かな食卓を届けます。

【さあ、オープンガーデンを!】

イギリスのイエローブックに掲載される個人のガーデンを寄附と結び付けるガーデンオープンチャリティーシステム。日本でも各地でオープンガーデンの精神が広がっています。オープンガーデンが個人社会貢献をもっと身近なものにしてくれます。オープンガーデンを個人で開催する方法、地域振興としての取り組み方。また、オープンガーデンのあらゆる疑問や成功させるためのノウハウを庭園福祉活動の庭オーナーが解説。

実績

NHKをはじめ各種メディア出演、雑誌・機関紙コラム執筆、関西電力・大阪ガスなどでのイベント、セミナーなど多方面で活動

講演の特徴

一般的な講演会のほか、デモンストレーションを含めたクッキングやガーデニング、ハーブティーセミナーや教室形式の講習会も可能です。

著書

ハーブ機関紙ハーブな生活巻頭連載コラム

その他

■専門分野
ハーブ、ハーブセラピー、ハーブ料理、ハーブガーデニング、ハーブティー

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

  • 木村 悠
    木村 悠
    ボクシング世界チャンピオン 商社マンボクサー ワークライフバランスアドバイザー 働き方改革推進コンサルタント【働き方改革!無駄な残業をしないで目標達成】
    講師候補に入れる
  • 桂 右團治
    桂 右團治
    講師候補に入れる
  • ヨシダ ヨウコ
    ヨシダ ヨウコ
    ネムリノチカラ 代表 ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ 日本睡眠改善協議会 睡眠改善インストラクター(認定番号 14-I029) 日本睡眠学会 マインドフルネススペシャリスト 乳幼児睡眠アドバイザー 日本プロフェッショナル講師協会 認定講師【「攻めの睡眠術」】
    講師候補に入れる
  • 川口 整
    川口 整
    げんきサロン講座のプロデューサー・ディレクター  横浜市生涯学習ボランティア全18区登録講師 横浜市シルバー人材センター会員・独自事業講師 日本絵手紙協会公認講師 ㈱日本能率協会マネジメントセンター委嘱講師 国内・海外の企業や団体等へ組織変革支援指導講師 国内・海外の企業や団体等へ人材育成オーダーメイド対面研修講師 コンサルティング・シオン事務所 所長 講師【『実録 スマートシニアを楽しむ(スマ楽)他山の石~生きがいがある健康ライフ』】
    講師候補に入れる
  • 綿貫 孝一
    綿貫 孝一
    医事ジャーナリスト 日本がん予防学会 日本内分泌学会 血液疾患免疫療法学会 日本膜学会 一般財団法人日本臨床睡眠医学会【いつまでもボケないための7つの秘密】
    講師候補に入れる
  • 内田 美穂
    内田 美穂
    産婦人科専門医 医療法人社団レースノワエ 理事長 フィデスレディースクリニック田町 院長 フィデスレディースクリニック上野 総括院長【なぜ女性の健康が今注目されているのか?】
    講師候補に入れる

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。