手嶋 龍一

外交ジャーナリスト・作家 /早稲田大学政経学部大学院客員教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
出身地・ゆかりの地
北海道
プロフィール
★講演オススメのポイント★
元NHKワシントン支局長で、9.11テロ事件では11日間にわたる24時間連続の中継放送を担当し、
その冷静で的確な分析は視聴者の圧倒的な支持を得て注目を集めました。
外交問題や世界情勢についての講演は、的確な分析とわかりやすい解説に定評があります。
--------------------------------------
NHKワシントン特派員として冷戦終焉に立会い、『たそがれゆく日米同盟~ニッポンFSXを撃て~』
『外交敗戦~130億ドルは砂に消えた?』(いずれも新潮文庫)を執筆。
これらのノンフィクションが注目され、ハーヴァード大学国際問題研究所にシニア・フェローとして招聘される。
その後、ドイツのボン支局長、ワシントン支局長を経て、2005年独立。
翌2006年に上梓したドキュメント・ノベル『ウルトラ・ダラー』(新潮社)がベストセラーに。
同年11月には『ライオンと蜘蛛の巣』と佐藤優氏との対論を記した『インテリジェンス 武器なき戦争』(いずれも幻冬舎)の2冊が発刊された。
『インテリジェンス 武器なき戦争』は、発刊2ヶ月足らずで発行部数23万部のべストセラーに。
対談本は売れないという出版業界のジンクスを打ち破る。
講演テーマ
【大統領選にみる新しいアメリカ】
【大統領選から読み解くアメリカの新たな潮流】
【国際社会と日本の役割】
【東アジアの中の日本を考える】
【インテリジェンスの本質とは】
【空洞化する日米同盟】
【ゴルフに見るアメリカ大統領の素顔】
著書
『知の武装~救国のインテリジェンス』(新潮社)佐藤優氏との共著
『動乱のインテリジェンス』(新潮社)
『ウルトラ・ダラー』(新潮社)
『スギハラ・サバイバル』(新潮社)
『宰相のインテリジェンス: 9・11から3・11へ』(新潮社)
『武器なき“環境”戦争』(角川新書)池上彰氏との共著
『外交敗戦―130億ドルは砂に消えた』(新潮社)
『インテリジェンス 武器なき戦争』(幻冬舎)
他多数