松谷 明彦

松谷 明彦 (まつたに あきひこ)
政策研究大学院大学 名誉教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- グローバル戦略
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
鳥取県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
人口減少経済社会の研究の第一人者
1945年 鳥取県で生まれる。
1969年 東京大学経済学部経済学科卒
1970年 同学部経営学科卒。
大蔵省入省。主計局調査課長、主計局主計官、大臣官房審議官等を歴任。
1997年 大蔵省辞職。政策研究大学院大学教授に就任。
2004年 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻論文博士号取得
2010年 政策研究大学院大学内に国際都市研究学院を創設、理事長に就任。
2011年 政策研究大学院大学名誉教授。
専門分野は、マクロ経済学、社会基盤学、財政学。
近年では、日本経済の再生、都市の国際化、地方再生問題にも取り組む。
講演テーマ
【人口減少で企業経営はどう変わる】
【都市間競争にどう対処するか】
【地方をどう再生するか】
【少子高齢化で年金、財政はどうする】
実績
マスコミ
NHK日本のこれから視点・論点 フジテレビ報道2001
テレビ東京ワールドビジネスサテライトモーニングサテライトニュースファイン等多数出演
新聞、雑誌等でも活躍中。
著書
東京劣化 (PHP研究所) 2015年刊行
人口減少時代の大都市経済 (東洋経済新報社) 2010年刊行
人口流動の地方再生学 (日本経済新聞出版社) 2009年刊行
2020年の日本人 ? 人口減少時代をどう生きる (日本経済新聞出版社) 2007年刊行
人口減少経済の新しい公式 ? 縮む世界の発想とシステム (日本経済新聞社) 2004年刊行
人口減少社会の設計 ? 幸福な未来への経済学 (共著、中央公論新社) 2002年
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 田原 総一朗評論家▶【時代をよむ!】講師候補に入れる
- 宮崎 哲弥評論家▶【経済政策と日本経済の行方】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 山﨑 朗中央大学経済学部 教授▶【地域創生のデザイン】講師候補に入れる
- 前田 哲京都産業大学附属中学校高等学校 教師(令和4年3月まで教諭、4月より非常勤講師)▶【教育相談(悩み・受験)・世界情勢】講師候補に入れる
- 竹内 薫サイエンス作家/Yes International School校長▶【アフターコロナ、AI時代に求められる思考法と働き方】講師候補に入れる