笑生十八番
笑生十八番 (しょうせいおはこ)
落語家
講師カテゴリー
- 安全大会
- 健康管理
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
北海道 島根県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1951年 島根県松江市生まれ
1967年 島根県立松江南高等学校入学
1967年 松江南高校落語研究会入会
1971年 北海道大学水産類入学
1971年 北海道大学落語研究会入会
1976年 北海道大学水産学部水産化学科卒業
1976年 東芝情報機器入社
1997年 有限会社チューリッププリンセス設立。現在に至る。
2010年 札幌市立大通高校特別講師
2010年 酪農学園大学特別講師
講演テーマ
【健康落語】
笑いは何故健康に良いかということを、落語を通して体感して頂きます。また、医師から了承を得ている内容も説明して、再び笑いと健康の相乗効果を考えてもらいます。
【安全大会落語】
江戸の長屋住まいにおける安全組織や寄席本来の役割について、江戸古典落語で演じ、古の江戸に、安全組織の考え方の基礎がある事を改めて認識してもらいます。
実績
・毎月第三土曜日札幌大和家美人寄席
・毎月第一火曜日すすきのはま笑うまい寄席
・毎月第四日曜日かなでやシンフォニカ寄席
・茨城守谷市平成メモリアルホール
・札幌板谷土建安全衛生大会
・北海道通運安全衛生大会
・三愛地所安全衛生大会
・青木あすなろ建設安全衛生大会
・札幌市職員組合総会
・日本都市交通労連北海道東北大会
・三菱電機北海道支社
・瀬田クリニック札幌
・北海道立三岸好太郎美術館
その他、講演多数。
その他
落語、笑いと健康
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 熨斗 克哉Bon Body合同会社 代表▶【子どもにつけさせたい習慣】講師候補に入れる
- OK和男ウェルビーイングを高めるウォーキング研修講師 開運ウォーキング&ボディデザインダイエットの専門家 Walking講演・研修・監修・執筆・演出・ポッドキャスター ☆痛みのわかる中高年現役講師☆ 講演家・研修講師・芸能レッスン講師・健康美容ライター・ポッドキャスター▶【歩き方を変えて美脚を手に入れるOKウォーク講座】講師候補に入れる
- 西 利範『30年後の日本の未来の在り方を2割変える男』 体と心と脳のリズムを整えるリズムトレーナー/心のダイエットアドバイザー 大人の夢語り案内人 大人の寺子屋塾長 ▶【「夢」「目標」「目的」人生を最幸に生きる為の一つの方法】講師候補に入れる
- 野原 弘義精神科医/産業医 健康経営顧問▶【ストレス管理で部下のパフォーマンスを上げる】講師候補に入れる
- 岩崎 修平TOMS研究所 所長 元:牧田総合病院 人間ドック友の会理事 日本ウエイトリフティング協会JWA公認1級審判員 国内審判1級及び国際審判2級 元: ISO9001、ISO14001主任審査員▶【健康作りの実践とISO】講師候補に入れる
- 橋本 テツヤ元フリーアナウンサー コラムニスト キャスター 肥満予防健康管理士 メンタルケア心理士▶【読んで声出す脳の若返り術?元気なうちに物忘れしない脳を作る!?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































