上妻 英夫

経済ジャーナリスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
鹿児島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1949年鹿児島県生まれ。法政大学法学部卒業後、通信社の記者を経て、フリージャーナリストとして、新聞、週刊誌、月刊誌などにビジネスマン、経営者の応援歌をテーマに幅広く執筆活動を続ける。また、“効果的な販売戦略”販促策(論)などは、全国的な経営者から大きな信頼を寄せられ、セミナー、講演活動も精力的に行っている。
主な著書は無人・販売戦略中古ビジネスはゼッタイ儲かる販促作戦106社106の知恵増客実例集など二十数冊。最近刊としてリピート倍増実例集(日本経営合理化協会刊)、リピートの法則(マネジメント社刊)。現在、通信社・KIプレスの代表。
講演テーマ
【売れない時代の客集めの新法則 ?現場から生み出されたアイデア販促作戦?】
顧客見直しの時代。現場で生まれた新しい販売促進のアイデアをレポートする
【変化の激しい時代を“変わる”“元気”で経営する ?素早く学び、素早く変わるところが生き残っていく?】
元気が何より。元気を分析して企業の最前線で活躍するビジネスマンを応援するテクニックを伝える
【リピート客づくりと知恵の販売促進術 ?アイデア販売促進の仕掛けで成功する企業経営?】
新規顧客から超優良顧客までの顧客育成向上のリズムを伝授する
講演の特徴
ビジネスの最前線でのアグレッシブな経済ジャーナリスト、また、第一線の経営情報リサーチャーとして新聞、雑誌への執筆、テレビ、ラジオへの出演を通し、広く独自の分析を発信している。まだ誰も気づいていない事業成長策、ニュービジネス、これからの新事業などの本流発掘のために、日夜企業の現場にみずから足を運び、年間数百もの最新情報を収集。
独自の視点、分析力から選び抜いた本物の情報だけを経営者に提示することで定評。
特に、マスコミの表面にでない貴重なナマ情報に精通しており、全国の経営者から絶大な信頼を博す、社長の知恵袋的存在として活躍している
著書
代行ビジネスはゼッタイ儲かる
知恵を出してぐんぐん伸びている会社の研究
新出前の時代
サラリーマンのための週末副業
生き残るための自己発想法
元気が出る出るイベント発想
その他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 上村 久子組織専門コンサルタント 看護師・保健師 心理相談員▶【はたらきたい組織をつくる「組織開発」】講師候補に入れる
- 船ヶ山 哲株式会社REMSLILA 代表取締役社長▶【これからの時代を生き抜く成功者マインド】講師候補に入れる
- 伊庭 正康株式会社らしさラボ 代表取締役▶【「成果を上げる時短」 ~定時で帰れて成果アップ!】講師候補に入れる
- 村井 亮株式会社Beat Communication 代表取締役社長▶【企業とソーシャルテクノロジー】講師候補に入れる
- 中山 茂中山茂マーケティングデザイン株式会社 代表取締役 経済流通大学 客員講師 ECおよびオムニチャネルコンサルタント▶【オムニチャネルを目指す企業の9割が陥る大きな落とし穴】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長▶【IT/ICT関連】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』