深山 小路
山口学園 専任講師
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
中国
プロフィール
1963年 中国浙江省生まれ
1983年 中国浙江省立金華農業専門学校卒業、そのまま同校の日本語教師になる
1992年 来日、大阪府立国際児童文学館客員研究員(1995年まで)
1995年 大阪外国語大学入学(1999年卒業)
1999年 大阪外国語大学博士前期課程入学(2001年修了)
2001年 聖和大学博士後期課程入学(2004年修了)
2004年 大阪刑務所 常駐通訳
2005年 大阪国際教育学院 入社
2010年 山口学園 入社
講演テーマ
【教育か育教か】
教育の本来の意味は、知識を教えて人を育てるです。教が主で育が従ですが、家庭での子どもの教育ができない親が増えたので、育の需要が高まり、もともとの従から主に逆転しています。そのため、学校教育の現場では教育ではなく、育教が必要だと思います。育教とは家庭教育が足りない分を補うために人を育てるカリキュラムを増やすことです。
【社会的健康な子どもの育て方】
世界保健機構WHOが定義している健康とは、肉体的・精神的及び社会的に健康であること。60数年も前の1946年に決められたこの社会的健康という概念がほとんど知られていないのが現状です。これは医学界の怠慢と思われても仕方のないことでしょう。引きこもり、いじめ、児童虐待など、どれ一つとっても社会的不健康が原因です。どうすれば社会的健康な子どもが育つのでしょうか。
【人物から学ぶビジネス成功論】
一代で町工場から世界の松下電器(現パナソニック)に築き上げた日本の経営の神様と呼ばれる松下幸之助、京セラならびにKDDIの設立者として知られる稲盛和夫、香港一の実業家で世界億万長者ベスト10にランクインしている李嘉誠、彼らの共通する成功法則は何でしょうか?
【人は成功するようになっているのです】
人は成功するようになっているのです。成功しない人は、本人自身がもともと備えている成功の可能性を削るようなことをしているからです。このようなことを止めれば、自然と成功するのです。
実績
2004年
大阪市立諏訪小学校中国はどんな国?(新入一年生対象)
大阪中国ビジネス研究会中国ビジネスの展開における問題点とその解決策について
2005年
大阪市立諏訪小学校中国はどんな国?(新入一年生対象)
中国ビジネス研究会百円均一商品の企画・中国生産について(関西圏中小企業の経営者対象)
2007年
大阪市旭区民センター外国人から見た日本の不思議(大阪市旭区の区民対象)
2009年
大阪PHP経営者友の会日中両国の経営・商売の神様の経営理念と手法(関西圏中小企業の経営者対象)
2010年
ECC夏季特別講座 人物で学ぶビジネス成功論(専門学校の学生)
大阪PHP経営者友の会陽明学を生かした経営―心を制する者は世界を制する
著書
楽しく読める日本児童文学共著(ミナルファ書房)
その他
言語学(中国語・日本語)、教育、哲学、ビジネス成功学、法律
同じカテゴリーの講師一覧
- 香取 貴信(有)香取感動マネジメント 代表講師候補に入れる
- 草野 仁TVキャスター▶【いつもチャレジ精神で】講師候補に入れる
- ロミオロドリゲスJr実業家 投資家 作家 プロフェッショナル・メンタリスト アフリカ金鉱山(東京ドーム664個分)のオーナー 金鉱山開発会社(META-METAL CONGO)代表取締役 ビジネス心理専門家▶【メンタル強化: リーダーのためのストレスマネジメント戦略】講師候補に入れる
- 河合 正嗣K-MAXコンサルティング 代表▶【顧客のニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発アイデア発想講座】講師候補に入れる
- 眞鍋 政義バレーボール指導者 元女子バレーボール日本代表監督▶【メダル獲得に向けた女子バレーの秘策】講師候補に入れる
- 杉原 裕明有限会社シーブCEEV 代表取締役 第13回 パリ・トリポリ・ダカールラリー(パリダカ) 市販車改造クラス優勝▶【夢をかなえる法則】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』