杉山 文野
NPO法人東京レインボープライド共同代表理事/JOC理事/渋谷区男女平等・多様性社会推進委員/日本フェンシング協会理事/株式会社ニューキャンバス代表取締役/NPO法人ハートをつなごう学校代表理事/NPO法人グリーンバード理事/フェンシング元女子日本代表
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGsジェンダー
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- LGBTQ
- 障がい・発達障害
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1981年東京都新宿区生まれ。フェンシング元女子日本代表。
早稲田大学大学院にてジェンダー・セクシュアリティを中心に研究した後、その研究内容とトランスジェンダーである自身の体験を織り交ぜた『ダブルハッピネス』を講談社より出版。卒業後、2年間のバックパッカー生活で世界約50カ国+南極を巡り、現地で様々な社会問題と向き合う。
帰国後、一般企業に3年ほど勤め、現在は「違いを知り、違いを楽しむ場をつくる」をテーマに、
LGBTQの啓発を中心とした飲食店の経営やイベントの運営、全国各地で年間100本を超える講演会やメディア出演など活動は多義にわたる。
日本初となる渋谷区・同性パートナーシップ制度制定に関わり、現在は日本フェンシング協会理事、日本オリンピック委員会理事なども兼任。
パートナーとの間に二児をもうけ、精子提供者である友人と共に3人親として子育てを行う、新しいファミリーのスタイルも話題となった。
「元女子高生、パパになる」(文藝春秋)
「3人で親になってみた ママとパパ、ときどきゴンちゃん」(毎日新聞出版)など
講演テーマ
【LGBTと企業 ~職場でのダイバーシティを考える~】
LGBTに対する企業の視点は大きく分けると2つ。
ひとつはLGBTに向けた商品開発等、マーケットの開拓や企業のイメージ戦略として、もうひとつは職場で共に働くLGBTに対する職場環境の整備、福利厚生などについてです。
渋谷区の同性パートナーシップ証明書発行を皮切りに大手生命保険会社が保険金を同性パートナーでも受け取れるよう配慮を行ったり、携帯の三大キャリアにおいても同性間での家族割引が活用できるようになるなど、企業がLGBTフレンドリーさを競う時代へと突入しました。
一方で、まだまだLGBTに対する理解が進まず、無理解な発言が問題となり、職員や議員が辞職に追い込まれるといったケースも相次いで話題になりました。
今後更にダイバーシティ化していくビジネスシーンにおいてLGBTに関する正しい知識を身につけることは、ビジネスマナーとして必須条件です。国内外の事例や自身の職場での経験を元に、今日からでもはじめられる取り組み等、具体的なお話をさせていただきます。
【はじめてのLGBT ~性の多様性と人権~】
2015年春、某大手企業が7万人を対象にスクリーニング調査を行ったところ、7.6%がLGBTであると回答したとの報告がありました。これは日本で7%程度とされる左利きや血液型AB型の人たちとほぼ同じ割合となります。「そんな人会ったことない」と思われている方は、会ったことがないのではなく気づかなかっただけかもしれません。「いない」のではなく、「言えない」という現実があるのです。
オリンピック憲章にも性別や性的指向による差別禁止の一文が入っており、オリンピック開催国としても、この課題への取組みは必須となりました。
とはいえ決して難しく考える必要はなく、「LGBTってなんだろう?」「実際どんなことに困っているのだろう?」などなど、まずは知ることから始めてみませんか?
【クラスに一人は必ずいる!? セクシュアル・マイノリティの子どもたち】
13人に一人の割合と言われるLGBT。40人クラスならば3人はLGBTの子どもがいることになります。2015年春、文科省がLGBTの子供について配慮を求める通知を全国の国公私立の小中高校などに出すなど教育現場においてもその関心が高まっています。
実際に、学校で講演を行う度に、私の元には生徒から「自分もそうだが誰にも言えない」「友達からカミングアウトされたが、どう対応してよいのかわからない」といったメールが届きます。本テーマでは、性同一性障害である自身の経験と知識をもとに、性の多様性と学校におけるLGBTに対する配慮、当事者からカミングアウトを受けた際の対応などについてお話しします。
【ダブルハッピネス ~辛さが2倍なら楽しさも2倍~】
2006年、本の出版という形で性同一性障害をカミングアウトして以来、私の元には全国の当事者からのメールが殺到しました。誰にも言えない悩みを抱える当事者たちと一緒に歩みながら、自分自身も恋愛・就職・法律といった様々な壁にぶつかる日々。しかし、そんな壁すら楽しみながら過ごす毎日。この講演では自身のエピソードと大学院での研究テーマ「セクシュアルマイノリティと教育」を織り交ぜ、性について楽しく真面目に、そしてわかりやすくお話します。LGBTをはじめとするセクシュア・ルマイノリティに関する正しい知識だけでなく、性同一性障害と向き合い、苦難を乗り越えてきた経験をもとに、誰もが抱えるそれぞれの「生きづらさ」を乗り越えるヒントをお伝えしていきます。
実績
2004年度 フェンシング日本代表
【講演活動】
野村証券/電通/ゴールドマンサックス/リクルート/丸井/NHK/中京大学/大阪府立八尾北高校/枚方市立長尾西中学校/高知県教育センター/東京弁護士会研修/安来市学校保健会/ニライ消防職員協議会/江東区男女共同参画推進センター 他多数
【メディア掲載】
News Today Asia、ハートを繋ごう、探検バクモン、あさイチ
イブニングファイブ、News23、スーパーモーニング、特ダネ!、
スッキリ!!、NEWS ZERO、Our Voices
【ラジオ】
NHKラジオ 土曜ジャーナル
日本放送 テリー伊藤のってけラジオ
【新聞】
日本経済新聞 / 朝日新聞 / 読売新聞 / 毎日新聞 / 他多数
【雑誌】
ソトコト / フライデー / 日本の論点2007 / 他多数
講演の特徴
セクシュアリティに関しては自身の経験と知識をおりまぜ、映像やパワーポイントを使用し誰にでもわかりやすく楽しくお話します。
著書
『ダブルハッピネス』(講談社 2006)
『元女子高生、パパになる』(文藝春秋 2020)
『3人で親になってみた ママとパパ、ときどきゴンちゃん』(毎日新聞出版 2021)
『ヒゲとナプキン』(小学館 2020/共著)
『子どもを育てられるなんて思わなかった LGBTQ と「伝統的な家族」のこれから 』(山川出版社 2021/共著)
その他
CSR、多様性、人権、セクシュアリティ、環境、社会問題、フェンシング、多様な家族
同じカテゴリーの講師一覧
- 和久井 香菜子合同会社ブラインドライターズ代表 少女マンガ研究家▶【障害者と雇用】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 筒井 隆司一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事▶【企業とSDGs】講師候補に入れる
- 堤 香苗株式会社キャリア・マム 代表取締役▶【テレワーク・働き方改革】講師候補に入れる
- 桂 七福上方落語家 上方落語協会々員 関西演芸協会々員 徳島県観光協会元理事 日本落語力活用協会代表▶【人権・いじめ・平等・男女・LGBTQ】講師候補に入れる
- 玉川 謙一郎K&J(屋号)玉川謙一郎▶【精神障害者だって働ける!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 野々村 友紀子放送作家▶【夫婦円満の秘訣】講師候補に入れる
- 須田 慎一郎経済ジャーナリスト▶【いま日本経済に起こっていることこれから起こること】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 開原 崇友株式会社フルリノ 代表取締役▶【組織拡大成功のカギと実践例】講師候補に入れる
- 山口 智子話し方・聴き方講師 フリーアナウンサー▶【顧客の心を掴む!声・話し方・聴き方講座】講師候補に入れる
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師▶【DX(デジタルトランスフォーメーション)最前線】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』