正木 明

気象予報士/防災士
講師カテゴリー
- 安全大会
- 防災・危機管理
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 気象予報士
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
神奈川県 兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日 1961年(昭和36年)5月5日
資 格 気象予報士(1994年取得 第1期生)防災士
学 歴 1986年3月 早稲田大学理工学部機械工学科卒
趣 味 ・波乗り歴30年
・その他アウトドアスポーツ全般
・音楽活動
20歳で波乗りというスポーツに出会い、波がいつ、どこに立つのかを知りたくて、気象の勉強を始め、現在の仕事に就いたきっかけとなる。以来、サーフィンの魅力の虜となり、今ではライフスタイルとして大きな意味を持つ。お天気キャスター歴も20年を超え、関西の朝の顔としてお茶の間にも定着している。日々の天気の移り変わりの中で、特に最近の急激な気候変化に対して、何か出来る事はないかと模索する中、防災士としての資格も取り、気象からくる災害やその他の防災に関しても知識を深めている。また最近では、父親の立場から働く時間が人とは違う正木家ならではの思いやりや助け合いを紹介したパパはお天気キャスター?子育て、家事、互いを尊重し支え合う正木家のルールをテーマにした講演会も人気。
講演テーマ
【『新型コロナ禍』と『地球温暖化』】
【新型コロナが教えてくれたこと~新しい常識は私達が築くもの~】
【コロナ、そして地球温暖化、大自然からの警鐘】
【新型コロナに学ぶ、地球温暖化と更なるパンデミックリスク】
【迫りくる気候危機!…私たちがやるべきこと 】
【自然災害から自分の身を守るには】
【気候変動に立ち向かうために~一つの考えと二つの方法~ 】
【我が家のハザードマップをつくろう】
(地域のハザードマップを使いながらの講演)
実績
■講演実績
財団法人高砂市勤労福祉財団/神戸市長田区役所/大和高田市/尼崎経営協会/ JA大阪市/(一社)大阪府トラック協会泉州支部/尼崎市/福島区役所/神戸市/ 和歌山県PTA連合会/南丹市/高石市PTA連絡協議会/神戸市中央消防署/(公 財)伊丹納税協会/JA全農しが/(財)ひょうご環境創造協会/石岡市/豊郷町人 権教育推進協議会/三郷町役場/(公社)大阪公共嘱託登記土地家屋調査士協会/ 大阪ガスビジネスクリエイト(株)/吹田市立岸部市民センター …他
■主な出演番組(現在)
・テレビ 『おはよう朝日です』 朝日放送 月曜〜金曜 5:00〜8:00 (1990年~)
・ラジオ 『正木明の地球にいいこと』ラジオ関西 月曜13:00~13:25 ( 2019年4月~)
■過去の出演
・テレビ
「おはようコールABC」朝日放送 気象予報
「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」朝日放送 台風情報、異常気象解説
「キャスト-CAST- 特番」朝日放送 台風、防災解説
「ビーバップ!ハイヒール」朝日放送 ゲストブレーン …他
・ラジオ
「こちら茶屋町お天気部!」MBSラジオ、「Friday Relaxing Space”Go!Go!” 」エフエム 滋賀、 「パタゴニアPresents NATURE&FUTUER」FM長崎 …他
・イベント
「阪神・淡路大震災 20 年フォーラム 『災害とメディア』」 当時生放送中での被災体験を 報告するなど防災シンポジウム・フォーラム多数、「茶屋町お天気フェス」、「ひょうご環 境体験館創立イベント」、「クールチョイスシンポジウム」、「アウトドアイノベーションサ ミット」 …他
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 西川 佳秀東洋大学名誉教授 東洋大学現代社会総合研究所研究員 平和政策研究所上席研究員 大学評価学位授与機構社会科学委員 英国国際戦略研究所会員 ▶【激動する国際政治情勢の分析と今後の展望】講師候補に入れる
- 久保井 朝美気象予報士 防災士 お天気キャスター アナウンサー▶【異常気象・気象災害から身を守る】講師候補に入れる
- 杉浦 司杉浦システムコンサルティング・インク代表取締役/ 関西学院大学ビジネススクール講師▶【ユニクロ事例で学ぶITマーケティング】講師候補に入れる
- にしゃんた羽衣国際大学教授・タレント ▶【地域活性化のカギは、外国人の視点にあり】講師候補に入れる
- 坂本 松昭株式会社OGZA 代表取締役 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 一般社団法人デジタルイノベーション 理事 特定非営利活動法人Y.UpStep 理事▶【組織を強くする!MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の正しい作り方】講師候補に入れる
- 武田 康男空の探検家 気象予報士 空の写真家 第50次南極地域観測越冬隊員(2008年~2010年)▶【すごい空の見つけ方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』