清川 紗衣

ひな祭り文化普及協會 代表,生田流筝曲 清糸會 主宰,NPO法人日本脳教育協会認定 ブレイントレーナー1級講師
講師カテゴリー
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 伝統文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
広島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2003:第1回ひなまつりコンサートを開催。以降毎年開催する。
2007:ひな祭り文化普及協會設立
2011:公式ホームページを開設。営利目的でないひな祭りに関する数少ないホームページとして、ホームページを通して毎年全国のテレビ局、ラジオ、新聞社より記事協力、出演依頼を受ける。
2012:世界遺産である地元 《宮島》を舞台とした《いつくしま物語》を制作。和楽器・洋楽器・合唱のオーケストラ曲も発表し、絶賛される。
2013:《●●っていいとも》《花まるマーケット》《中日新聞》《広島FM》にて記事協力、画像提供、アドバイスを行う。
2013:8月6日青少年国際平和未来都市会議の開会式にて和楽器オーケストラによる音楽担当を依頼される。
2013:ヒロシマの心=地球平和を願って《平和雛》を広島市の姉妹都市であるドイツ・ハノーバーへ寄贈する。人形提供:人形の藤娘
2013:2013年度 全日本人形専門店チェーン研修会にて講演を行う。
2014:ドイツ・ハノーバーにて贈呈した《平和雛》を記念し、《ひな祭りコンサート》を開催予定。
2014:第12回 ひなまつりフェスティバル開催予定
講演テーマ
【ひな祭りの歴史と魅力】
ひな祭り文化普及協會 公式ページに掲載の《雛祭り起原考》の原稿をベースに歴史をお話します。また、ひな壇の興味深いエピソードや楽しみ方をお伝えします。
【さあ飾ろう《お雛様》?ひなまつり大使認定証がもらえるよ♪】
お雛様は大好きでも、飾るのが苦手だった方、楽しんで飾れる壇飾りゲームを進行しながら、いつの間にか覚えてしまいましょう。講演会への参加者のみなさんは、お雛様の魅力を学んで、次世代へ、そして世界各国のお友達にも紹介できる立派な《ひなまつり大使》です。ひな祭り文化普及協會認定のひな祭り大使認定証です。
【ひな祭りには日本文化】
箏と尺八による《春の海》で幕開け。ひな祭りの歴史や魅力を伝えながら日本文化の精神性と文化の特徴を和楽器の奏法もまじえつつお話します。最後は うれしいひな祭りをみんなで歌って、楽しいひな祭りの思い出作りになればと願っています。親子三世代で楽しんでもらえる講演会です。
実績
ひなまつりフェスティバルにて毎年講演。特に2013年には全国の雛人形販売会社・取締役の集まる研修会にて講演
講演の特徴
参加者が日本人としてのアイデンティティに自然と目覚め気づける事を目的としています。着物を着ての講演、本格的な箏と尺八のプロ演奏を聞いて、五感でも楽しんでいただける講演です。
その他
日本文化
生き方について
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 酒本 和範塩屋芸術文化協会会長 写真家 StudioCheese 代表 西神戸高等特別支援学校PTA会長▶【生まれたての赤ちゃん1000人の写真とめぐる命の大切さと強さ伝える】講師候補に入れる
- 小松 成美ノンフィクション作家▶【一流とはなにか~アスリートたちの真実】講師候補に入れる
- 石花 ちとく講師候補に入れる
- 松山 真己臨床心理カウンセラー(NPO法人日本臨床心理カウンセリング協会認定臨床会員)/ パーソナルコーチ(ICC認定国際コーチ)/ カラーセラピスト(英国オーラライト社認定)/ メディカルアロマアドバイザー(NARD認定)/ 産業カウンセラー(社団法人日本産業カウンセラー協会認定)/ NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定)/ 心の健康と美の研究所Calix主宰・代表カウンセラー/ 株式会社CIELO取締役▶【コミュニケーション】講師候補に入れる
- 加来 耕三歴史家、作家▶【歴史を現代に生かす】講師候補に入れる
- さとなか ゆずフリー声優▶【絵本読み聞かせ講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』