石花 ちとく

石花師
講師カテゴリー
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
- その他芸術
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- サイエンスショー
出身地・ゆかりの地
東京都 山梨県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
石花師:「石ころで人をつなげる」日本のロックバランシング第一人者
1969年11月山梨県生まれ 2009年頃から本格的に石積み遊び開始。2011年からSNSで世界中のロックバランシングアーティストと交流、2012年9月に石花会発足。 以来、各種イベントに出展、石花ワークショップで石花アートを出来るだけたくさんの方々に体験していただいています。
経歴・職歴
1969年11月山梨県生まれ
2009年頃から子供の手離れを契機にロックバランシング開始。
2011年3月 日本人ロックバランシングアーティストとして活動開始。
2012年9月 「石花会」発足、以降石花ちとくを名乗る。
2013年6月 日本初ロックバランシング展及び最初のテレビ紹介。
以降、イベント出演、テレビ出演、新聞掲載等多数。
2018年9月 23年間のサラリーマン生活を辞め石花(ロックバランシング)に専念。
2019年3月 石花カフェ(同年12月迄)
2020年3月 「ロックバランシング研究所_石花」開設
2020年5月 「マルタ座」販売開始
2021年2月 オンライン・ロックバランシングアートフェス「石花展」開催
講演テーマ
【石とバランスでひらめきを生む!発想と集中力のヒント&実演】
「積むんじゃない、立てるんだ!」――この言葉から始まった石花(ロックバランシング)活動。
石を立てるという非日常的な行為から生まれる“気づき”は、日常の発想・人間関係・集中力にも応用できます。
たとえば、
「バランスは関係」:人と人の関係性にも似ている
「摩擦は、くっつこうとする力」:一見対立に見えるものの裏にある協調性
「作品こそ自分自身」:今の自分が、石の立ち方に現れる
こうした石花の名言を紐解きながら、実際に石を立てる実演も交え、
視覚的にも「なるほど!」と思える体験型の講演です。
「頭がクリアになった」「考え方がほぐれた」と参加者の声も多数。
アート・教育・ビジネスの現場まで、幅広くおすすめできる内容です。
実績
【主なメディア出演】
NHK「おはよう日本」
フジテレビ「アウト×デラックス」
NHKBS「美の壺」
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」
日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」
テレビ朝日「ノブナカなんなん?」
日本テレビ「世界まる見え!テレビ特捜部」
【出場歴】
2016年4月 ニコニコ超会議2016 NTT超未来大博覧会2016「脳波バトルロワイヤル」
2017年3月 TED×Meiji University 『石花の世界_一歩のような一積み』
2017年4月 ニコニコ超会議2017/NTT超未来研究所/ロッキーバランスショー witn 石花会
【受賞歴】
2022年7月 第3回 日本写真絵本大賞「ポエム賞」
講演の特徴
石花(ロックバランシング)実演可
著書
動画
https://www.youtube.com/@ishihanachitoku
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 桂 七福上方落語家 上方落語協会々員 関西演芸協会々員 徳島県観光協会元理事 日本落語力活用協会代表▶【人権・いじめ・平等・男女・LGBTQ】講師候補に入れる
- 村田 一郎安全をデザインするNPO法人品質安全機構 理事長 (財)日本科学技術連盟認定 製品リスクアセスメント実践技術者・ 同指導講師 イトーキ認定 ISO9000文書管理システム内部監査主任監査員 練馬区認定 練馬区NPO活動支援センター評価委員▶【コロナ時代の“新安全” 作業事故をなくす7つの工夫】講師候補に入れる
- 山本 忍ホスピタリティコーチ 株式会社アマーイズ 代表取締役 米国NLP協会認定NLPプラクショナー NPO法人「日本話しことば検定」2級 ガイドヘルパー(視覚障がい者、車椅子対応資格)▶【ホスピタリティを大切にするための、とっておきの方法】講師候補に入れる
- 寺島 知春絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家 東京学芸大学個人研究員▶【非認知能力と絵本】講師候補に入れる
- 守田 浩一般社団法人 産業メンタルヘルス協会 代表理事 労働衛生コンサルタント ヒューマンエラーコンサルタント▶【大切な社員を守るメンタルヘルス予防術】講師候補に入れる
- 前田 大輔日本心理カウンセラー協会 代表 一般社団法人「戦略総研」公認アドバイザー 株式会社エーディーラボ代表取締役▶【心を見抜き、心を動かす心理テクニック】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』