石花 ちとく

石花 ちとく

石花 ちとく (いしはな ちとく)

石花師

講師カテゴリー

  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • パフォーマー
  • その他芸術
  • 歴史・文化・科学
  • 自然科学
  • サイエンスショー

出身地・ゆかりの地

東京都 山梨県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

石花師:「石ころで人をつなげる」日本のロックバランシング第一人者

1969年11月山梨県生まれ 2009年頃から本格的に石積み遊び開始。2011年からSNSで世界中のロックバランシングアーティストと交流、2012年9月に石花会発足。 以来、各種イベントに出展、石花ワークショップで石花アートを出来るだけたくさんの方々に体験していただいています。

経歴・職歴
1969年11月山梨県生まれ
2009年頃から子供の手離れを契機にロックバランシング開始。
2011年3月 日本人ロックバランシングアーティストとして活動開始。
2012年9月 「石花会」発足、以降石花ちとくを名乗る。
2013年6月 日本初ロックバランシング展及び最初のテレビ紹介。
以降、イベント出演、テレビ出演、新聞掲載等多数。
2018年9月 23年間のサラリーマン生活を辞め石花(ロックバランシング)に専念。
2019年3月 石花カフェ(同年12月迄)
2020年3月 「ロックバランシング研究所_石花」開設
2020年5月 「マルタ座」販売開始
2021年2月 オンライン・ロックバランシングアートフェス「石花展」開催

講演テーマ

【石とバランスでひらめきを生む!発想と集中力のヒント&実演】

「積むんじゃない、立てるんだ!」――この言葉から始まった石花(ロックバランシング)活動。
石を立てるという非日常的な行為から生まれる“気づき”は、日常の発想・人間関係・集中力にも応用できます。
たとえば、

「バランスは関係」:人と人の関係性にも似ている

「摩擦は、くっつこうとする力」:一見対立に見えるものの裏にある協調性

「作品こそ自分自身」:今の自分が、石の立ち方に現れる

こうした石花の名言を紐解きながら、実際に石を立てる実演も交え、
視覚的にも「なるほど!」と思える体験型の講演です。

「頭がクリアになった」「考え方がほぐれた」と参加者の声も多数。
アート・教育・ビジネスの現場まで、幅広くおすすめできる内容です。

実績

【主なメディア出演】
NHK「おはよう日本」
フジテレビ「アウト×デラックス」
NHKBS「美の壺」
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」
日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」
テレビ朝日「ノブナカなんなん?」
日本テレビ「世界まる見え!テレビ特捜部」

【出場歴】
2016年4月 ニコニコ超会議2016 NTT超未来大博覧会2016「脳波バトルロワイヤル」
2017年3月 TED×Meiji University 『石花の世界_一歩のような一積み』
2017年4月 ニコニコ超会議2017/NTT超未来研究所/ロッキーバランスショー witn 石花会

【受賞歴】
2022年7月 第3回 日本写真絵本大賞「ポエム賞」

講演の特徴

石花(ロックバランシング)実演可

動画

https://www.youtube.com/@ishihanachitoku

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 岩田 大
    岩田 大
    こどもと学び 大研究所 代表 草苑保育専門学校非常勤講師 横浜こども専門学校非常勤講師 横浜リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師 東京都保育士等キャリアアップ研修講師(現在:2団体にて乳児保育・幼児教育・マネジメント・保護者支援子育て支援・保健衛生安全対策を担当) 株式会社日本福祉総合研究所 研修コーディネーター【こどもの可能性を引き出す保育】
    講師候補に入れる
  • 辻井 勝
    辻井 勝
    展示会研究所 代表 イベント学会会員(展示会研究会座長) 日本現象学会会員 メルロ=ポンティサークル会員 日本コミュニケーション学会会員 臨床実践の現象学会会員【展示会出展最大化セミナー】
    講師候補に入れる
  • 西川 公平
    西川 公平
    医学博士 公認心理師 専門行動療法士 CBTセンター所長【一般市民向け】
    講師候補に入れる
  • 佐野 昭子
    佐野 昭子
    株式会社プリサージュ 代表取締役社長 ホスピタリティマイスター 千葉商科大学 客員講師 TBS[ひるおび」特別コメンテーター 【ホスピタリティ接客マナー】
    講師候補に入れる
  • 竹原 信夫
    竹原 信夫
    有限会社産業情報化新聞社 代表取締役 (日本一明るい経済新聞編集長) NHKおはよう関西元気な中小企業リポーター 毎日放送MBSラジオ日本一明るい経済電波新聞パーソナリティ 吉本興業吉本お笑い総合研究所 コンサルティング・フェロー 大阪大学大学院工学研究科元非常勤講師(知能・機能創成工学専攻ベンチャービジネス論) 四條畷学園大学・短期大学元客員教授 【経済のゲンキを堀り起こす 元気経営の“ヒミツ”はこれだ!】
    講師候補に入れる
  • 大野 裕美
    大野 裕美
    有限会社ベストライフ社 代表取締役 トータルヘルスアドバイザー ビジネスアドバイザー【労働災害とストレスについて(安全大会)】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。