西原 正

西原 正 (にしはら まさし)
前防衛大学校長/(財)平和・安全保障研究所理事長/国際安全保障学会 会長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 国際情勢
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1937年 大阪府生まれ
1962年 京都大学法学部を卒業
1973年 京都産業大学助教授(国際関係論)、1975年同大学教授
1977年 防衛大学校教授(国際関係論)となり、2000年まで教鞭
1978~82年 米国ロックフェラー財団客員研究員
1993~97年 防衛研究所第一研究部長
2000年 防衛大学校の第7代目学校長
2006年 退官し、(財)平和・安全保障研究所理事長
講演テーマ
【最近の国際情勢の動向】
【米新政権と日米同盟】
【日米中関係の新しい局面】
【日米中関係の新しい局面】
【中国、北朝鮮とどうつきあうか】
【日本は安全か】
実績
米国ミシガン大学政治学修士号、博士号
1990年1月米議会上院軍事委員会公聴会で証言。
小泉政権の対外関係タスクフォースのメンバー。
またASEAN地域フォーラム有識者(EEP)グループ、三極委員会、
日英21世紀委員会などのメンバー。
国際会議、国際シンポジウムに頻繁に参加。各地で講演
著書
『戦略研究の視角』人間の科学社、1988年
『国連PKOと日米安保』(共編著)亜紀書房、1995年
『日米同盟Q&A100』(共編著)亜紀書房、1998年
「防大流『日本的リーダー』の育て方」『諸君!』2006年10月号
「国際情勢分析でより厳しい予測を?日米同盟の深化と次期防衛大綱」
『じゅん刊 世界と日本』内外ニュース、2008年12月
最近掲載紙『日経』、『産経』、『ワシントン・ポスト』、『コリアヘラルド』など
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 木俣 正剛株式会社文藝春秋で、週刊文春編集長・月刊文春編集長を歴任。常務で退職。 岐阜女子大学副学長 マスメディア論 日本語文章表現の基礎(作文授業)3月退職 危機管理会社 リスクヘッジ取締役 2020年退職 大阪キリスト教短期大学客員教授 OCC教育テック総合研究所上級研究員(AIによる保育の研究) ▶【編集長がみた企業の危機管理】講師候補に入れる
- 大木 哲大和市長(神奈川県大和市)▶【政治・人生・少子高齢・歴史・健康都市を中心とした健康問題等】講師候補に入れる
- 小田 博士元産経新聞記者 大和市議会議員▶【体験的メディア論】講師候補に入れる
- 伊藤 亨東海大学政治経済学部 NPO・NGO活動センター特別研究員 伊藤行政書士事務所所長 平塚市PTA連絡会会長▶【市民オンブズマンの本当の正体と目的】講師候補に入れる
- 佐々木 克仁Xroad Solutions Private Limited 最高経営責任者▶【インドに駐在(生活)する時の心得(水、食事、空気、交通、付き合い方)】講師候補に入れる
- 古谷 経衡講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』