西山 雄一

一般財団法人日本不動産コミュニティー 理事/
大家さん学びの会 副代表/
賃貸経営コンサルティングマスター
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学時代は学業ではなく、マクドナルドでのアルバイトに没頭し、
アルバイトマネージャーとして勤務。
AJCC(オールジャパンクルーコンテスト)で優勝経験あり。
大学卒業後、そのまま社員になるであろうとの周囲の予想を裏切り、
株式会社モスフードサービスに入社。
入社後10ヶ月で副店長、2年で店長となり、
5年連続赤字の店舗をわずか1年で黒字転換させるなどの実績を残す。
父親の体調悪化に伴い、3年半でモスフードサービスを退社。
家業である鉢花生産と園芸店、そしてアパート経営に従事。
当初、空室だらけだったアパートに飲食業のノウハウとマーケティングのノウハウを導入し満室経営を達成。
2004年
自身のアパート経営ノウハウをメールマガジンで配信開始。
仲間とともにアパート・マンションオーナーの勉強会である大家さん学びの会(R)を設立。
マーケティングを担当し、日本最大の大家さん勉強会へと育て上げる。
2005年
インターネットによる入居者募集ノウハウを独自開発・発表。
FPコミュニケーションズパートナーコンサルタントとなる。
テレビ東京の情報番組に出演(高橋英樹、クワバタオハラ出演)。原状回復問題についての解説を行う。
2007年
一般財団法人日本不動産コミュニティーの設立準備委員となる。
2008年
一般財団法人日本不動産コミュニティー理事に就任(支部統括、講師育成担当)。
2010年
NHK総合テレビにおいて、地デジ導入においての問題点について解説。
講演活動も精力的におこなっており、講演実績は全国の電力会社やハウスメーカーなど多数。
自身が現役の農家 兼 大家でもあるため、その体験を盛り込んだ講演は、多くの参加者の共感を得ている。
事業者向けには、インターネットを中心としたマーケティングノウハウ、日本最大級の大家コミュニティを作り上げたコミュニティノウハウについての、セミナー開催、コンサルティングも行なっている。
講演テーマ
【21世紀の大家さんに必要な3つの知恵】
これからの賃貸経営に必要だと考える、定期借家契約、デッドクロス(黒字倒産)対策、ライフサイクル予測
についてお話します。
【物件の『ウリ』発見法】
ビジネスで重要だとされるUSP。
そのUSPが賃貸経営においても有効に活用できることを伝え、物件のUSP発見の方法をお教えします。
実績
雑誌、新聞への執筆、取材歴は、日経金融新聞ビックトゥモローネットショップ&アフィリ全国賃貸住宅新聞家主と地主グローバルオーナーズオーナーズなど多岐にわたっている。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 渋澤 健シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 コモンズ投信株式会社 取締役会長▶【渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く】講師候補に入れる
- 上念 司経済評論家・著述家 株式会社監査と分析 代表取締役▶【これからの日本経済について】講師候補に入れる
- 中島 典子中島典子税理士事務所 代表 有限会社中島財産コンサルティング 取締役 ビジネス・ファイナンシャル教育(数字とマネーに強い!経営者・次世代リーダー育成)の専門家 財産コンサルタント▶【数字が武器に変わる!財務力強化講座】講師候補に入れる
- 佐山 和弘行政書士さやま法務コンサルティング代表 遺言相続専門行政書士 遺言コンサルタント▶【日本一楽しい!遺言書教室?さあ!歌おう!もっと老後をハッピーに!?】講師候補に入れる
- 下平 芳寛行政書士,資格スクール法律系科目講師▶【企業の法務研修】講師候補に入れる
- 住友 淑恵(マナ美)マナー研究家 人財教育家 メンタルトレーナー 文化人タレント▶【デキる!ビジネスマン研修】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』