青沼 ますみ

FIRST VOICE代表
国際TA協会公認トランザクショナル・アナリスト(CTA/E)
キャリア・カウンセラー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ビジネスマナー
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
岡山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1981年:金蘭短期大学英文科卒業、同年三菱電機に入社。6年間総務部勤務。
1991年:子育てと同時進行で司会業を始める。
2001年:想いを抱いて講師の道へ。
2003年:日本DBMマスターキャリア・カウンセラー試験に合格。NLPを学び始める。
2005年:TA(日本では交流分析と呼ばれる)を学び始める。
2006年:TAの国際資格を取るべく2000時間のトレーニングに挑戦し始める。
2010年:夏カナダモントリオールにて口頭試験に合格!念願の公認資格を取得。
日本において教育部門の8番目の資格者となる。
講演テーマ
【自律できる新人の育て方、究極のコツ】
新人を自律させるか否かは、育てる側の心構えと育てるスキルが重要です。本物の実例をもとに理論とスキルを学びましょう。
【採用を勝ち取る面接マナー】
どんなに良い中身でも、“みせ方・伝え方”で相手は変化します。
TA(交流分析)理論の教育理論を核として、面接突破できる充実した内容を学びましょう。
【業務コミュニケーションが組織を救う!】
職場で“うまくいかない”ときにコミュニケーションの問題だとよく言われます。
本当にそう? 業務コミュニケーションを円滑にするコツをTA理論を踏まえてお話しします。
【仲良くなるための叱り方】
子育て中のご両親へ、効果的に叱るコツをつかんで帰ってもらいます。理論と実習で自信をつけましょう。
実績
2001年より11年間、ITメーカーの新入社員研修を継続教育。
また整骨院や歯科医院などの接遇マナーセミナーを独自の目線で長年開催中。
講演の特徴
研修講師であるので、理論に基づいた教授に実践するための実習がバランスよく配されています。
また講師の独自の目線で語られる家庭・職場のエピソードにやる気を起こして帰ってもらえると評価いただいています。
著書
信頼を生む院内コミュニケーション術2007年(全国柔整鍼灸協同組合)
PS(患者満足)いきいき接遇術2010年(全国柔整鍼灸協同組合)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉川 宏樹合同会社i-LC 代表 国家資格キャリアコンサルタント 行動心理カウンセラー 行動心理話し方アドバイザー▶【人材・組織・キャリア系】講師候補に入れる
- 元谷 芙美子アパホテル株式会社 取締役社長▶【私が社長です。】講師候補に入れる
- 岡本 祥治株式会社みらいワークス 代表取締役社長 一般社団法人日本スタートアップ支援協会顧問▶【これからの働き方 ~日本で始まった“LIFE SHIFT”現象】講師候補に入れる
- 相内 洋輔WORKSHOP LAND 代表 一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会 理事 / 事務局長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 公益社団法人ハタチ基金 ディレクター▶【機能する場作りに必要なファシリテーターのスタンスとスキル】講師候補に入れる
- 細川 あつし跡見学園女子大学教授 立教大学客員教授 (一社)従業員所有事業協会代表理事 ㈱コア・ドライビング・フォース代表取締役▶【「しあわせな会社とは?」】講師候補に入れる
- 笹谷 浩二人材活性化コンサルタント シナジー&エフェクト合同会社 代表▶【日系・外資系両方を経験してわかった「最強のリーダーシップ」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』