赤星 憲広
元プロ野球選手
野球解説者・野球評論家
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
【経歴】
●生年月日 1976年4月10日
●出身地 愛知県刈谷市
●趣味 ゴルフ、サッカー、競馬、テレビ鑑賞
●サイズ 170cm/63kg/B90 W80 H93 F25.5~26
●資格 車掌免許、教員免許(社会科)
●座右の銘 勇気
【球歴】
大府高校 1993・1994年甲子園選抜大会に出場
プロ1年目から外野のレギュラーを確保し、盗塁王と新人王200を獲得。
2001~2005年まで5年連続の盗塁王に輝く。
2009年9月12日の横浜戦で、ダイビング捕球を試み、首を痛め負傷直後は手足が動かなかったが、11月に練習を再開。
無理をすれば生命にも危険が及ぶ恐れがあり、医師の診断を経て、球団と話し合いを重ね、苦渋の決断をし、9年間レギュラーとして、選手会長のまま2009年12月に引退。
背番号53番は現在も準欠番扱いとなっている。
2005年に設立した少年野球チームNPO法人レッドスターベースボールクラブの理事長を務める。
2003年~引退までは盗塁した数の車椅子を病院や施設に寄贈。
引退後もRing of Red~赤星憲広の輪を広げる基金~を設立し、
車椅子寄贈を継続し社会貢献に力をそそいでいる。
現在はスポーツニッポン新聞社の評論家、テレビではスポーツコメンテーターとして活動をし、講演会やイベントにも多数出演。
講演テーマ
【一歩を踏み出す勇気】
【一瞬の判断力】
※MCとのトークショー形式となります
実績
【球歴】
大府高校 1993・1994年甲子園選抜大会に出場
亜細亜大学 1997年春・1998年春・1998年秋 東都リーグベストナインに選出
JR東日本 シドニーオリンピック出場
阪神タイガース 2001年ドラフト4位 新庄選手の穴は僕が埋めますと発言し入団
2009年12月9日 中心性脊髄損傷のため退団
≪タイトル・表彰≫
2001年度 新人王 ゴールデングラブ賞6回(2001・2003~2006・2008)
2001年~2005年度 セ・リーグ盗塁王(5年連続 セ・リーグ記録)
オールスターゲーム出場(2003・2005・2006)
ベストナイン2回(2003・2005) 月間MVP(2005年4月)
ゴールデンスピリット賞(2004年 社会貢献)
通算381盗塁 (阪神タイガース球団記録)
≪通算成績≫
1127試合 4330打席 1276安打 215打点 3本塁打 381盗塁 打率2割9分5厘
≪実績≫
●テレビ(レギュラー・準レギュラー)
2010年~ キー局 関西各局 プロ野球中継 解説
2010年 2011年 2013年 MBS みんなの甲子園 メインナビゲーター
2010年 2011年 ytv すぽるたす メインナビゲーター
2010年 2011年 CX Mr.サンデー
2010年~ ABC 虎バン
2010年~ ytv 朝生ワイド!す・またん
2010年~ ytv 情報ライブ!ミヤネ屋
2010年~ ABC 探偵ナイトスクープ 顧問
2011年~ ytv かんさい情報ネット ten.
2011年~ NHKビジネス新伝説 ルソンの壺 ナビゲーター
2011年~ 日テレGoing!Sports&News キャスター
●ラジオ
2010年~ ABCフレッシュアップベースボール解説
2010年~ ABCラジオ レッドとジローのオーライオーライ
2011年 NHKラジオ ともに生きる 他
●イベント出演
2012年~ Ring of Red交野市チャリティーマラソン実行委員長
2012年~ 大阪マラソンチャリティーアンバサダー
●DVD
Legend of ★ Red 赤星憲広#53(引退記念DVD YTV)
著書
『逆風を切って走れ―小さな僕にできること』(主婦と生活社 2008)
『決断 ~阪神引退からのリスタート~』(集英社 2010)
『一瞬の判断力 ~ピンチをチャンスに変える53の法則~』(宝島社 2012)
『頭で走る盗塁論 駆け引きという名の心理戦』(朝日新聞出版 2013)
同じカテゴリーの講師一覧
- 落合 博満元プロ野球選手(内野手) 元中日ドラゴンズ監督▶【組織を動かすリーダーシップ】講師候補に入れる
- 鈴木 徹陸上選手 ハンドボール部監督▶【自分を好きになろう】講師候補に入れる
- 南条 友紀フリーアナウンサー▶【言葉ってなぁんだ。】講師候補に入れる
- 門脇 竜一社員教育コンサルタント/研修講師/有限会社クリアマイン代表取締役▶【コミュニケーションギャップを埋めれば会社も社員もイキイキ輝き出す】講師候補に入れる
- 勝丸 恭子気象予報士 気象キャスター 防災士 広島県みんなで減災推進大使▶【天気と天気予報のヒミツ】講師候補に入れる
- 山田 恵里ソフトボール選手 女子ソフトボール日本代表(2004年、2008年、2020年)▶【今を一生懸命生きる~当たり前のことはない人生~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』