浅井 隆志
株式会社セールスの学校 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
2004年:住宅販売会社にて営業マンとして活躍
2011年:株式会社セールスの学校を設立
講演テーマ
【検討しますを言わせないセールスの極意】
【自発的に動く部下を育てる簡単マネージメント】
【顧客満足度が高まるサロン店販 成功のルール】
実績
≪セミナー、講演、企業研修 実績≫
・KDDI 株式会社・株式会社 帝国データバンク・エスティローダー 株式会社・タマホーム株式会社・ガリバーインターナショナル・ソフトバンクショップマネージャー研修・AUショップマネージャー研修 など
・宝地図 望月俊孝氏とのジョイント講演会 ・ビジネススタイル研究所 第二十回講師・東京、大阪、群馬、新潟 各地で自開催セミナーは毎回満席御礼
講演の特徴
★ワークを通じた体験型講演・研修を重視★
著書
『検討しますを言わせない営業術』(PHP研究所)
動画
その他
【講演内容詳細】
●『検討しますを言わせないセールスの極意』
■対象:営業職
・営業成績を飛躍的に上げたい営業職の方
・短時間で魅力的なプレゼンをしたい方
・営業で最も大切な部分を確認したい方
・営業職を育成し強い人材にする方法を知りたい方
・営業を仕組化して効率を図りたい経営者の方
・営業のモチベーションをグングン向上させたい方
■対象者の現状・課題
営業は場数、現場で学べと昔から言われています。たしかにお客様と対面し、さまざまな体験や経験を積むことが、強い営業への道のりでは必要なことです。しかしながら、精神論や根性論、具体的な方法がないままに場数をこなしても、肉体的にも精神的にも疲弊してしまいます。多くの営業会社が成功モデルがない。または、真似の出来ない過去の成功モデルを部下に教えることで、悪循環を生みだしています。その顕著な結果として、社員の入れ替えが早い会社が多く存在します。また、リーダーとなる存在が育たないという問題を抱えています。
■提供する価値・伝えたい事
営業職はまず基本である方法論を学び、そして実践することが重要です。学んだ方法論はほとんどがうまくいきません。そのうまくいかない困難や挫折から成長の糧を見出す。これが重要になります。方法論を持たずして現場に出てしまうと、振り返りも反省もできません。成長をするためにうまくいくだろう仮説を立て、実行することが、結果への最短距離になります。本講演では、営業の基本から応用まで幅広く使える具体的な方法論(テクニック)から、最も大切な心(人間力)についてお話いたします。
■内容
・圧倒的に成約率を高める営業の流れ
・お客様をファンにする話し方の極意
・お客様の緊張を一瞬で解く3つの場作り
・ヒアリングで起こる失敗の原因を徹底排除
・誰でもできる、60秒で心をつかむ言葉の使い方
・困難を成長のきっかけにする視点の切り替え方
・売れる営業マンに共通すること
■ 根拠・関連する活動歴
ローコスト住宅から富裕層向けの住宅営業を経験しました。
ローコスト営業は価格で売れましたが、付加価値を提供する高額商品が売れず、苦労しました。
自分自身さまざまなことを学び、行動することで、営業力を高めることができ、大きな成果を得ることができました。
そのスキルやノウハウ、発想や心の在り方を、現在セミナーや研修でお伝えしています。
著書検討しますを言わせない営業術は、発売以来着実に販売数を伸ばし、読者からは圧倒的な支持をいただいております。
■ 実績・評価
・企業研修/KDDI株式会社/営業研修を営業職へ
「わかりやすく、すぐに実践が出来る内容だった」「自分の売り方が押し売りになっていることに気づけた」など。
その他、大手企業、商工会議所をはじめとする各種団体で好評をいただいています。
***********************************************************************************
●『自発的に動く部下を育てる簡単マネージメント』
■対象:管理職
・効果的な叱り方とほめ方を体得したい方
・マネージメント力を飛躍的に上げたい管理職の方
・短時間で効果的に部下を説得したい方
・マネージメントで最も大切な部分を確認したい方
・部下をを育成し強い人材にする方法を知りたい方
・販売の仕方を仕組化して効率を図りたい経営者の方
・部下のモチベーションを継続させたい方
■対象者の現状・課題
マネージメントとは、部下のモチベーションをコントロールすることです。しかしながら、褒めるだけではやる気を維持させること難しく、しかり過ぎても信頼を損なうという現状があります。打たれ弱く、褒めても頑張らない無気力的な部下に対して、接し方が分からないという管理良くの方が多くいらっしゃいます。
■提供する価値・伝えたい事
本講習では、効果的な叱り方やほめ方などの基本的なマネージメントスキルから、信頼されるにふさわしい管理職像についてお話いたします。部下が何を求め、どこに意識が向くと、モチベーションが湧くのか?さまざまなタイプの部下を想定しながら、臨機応変なマネージメントができるようになるための講演です。
■内容
・やってはいけない叱り方
・やってはいけないほめ方
・効果的な叱り方とほめ方
・モチベーションの源を知り、コントロールする方法
・タイプ別のモチベーションコントロール
・部下を自発的に動かすための具体的な
・ネガティブな部下をポジティブに生まれ変わらせる言葉掛けの極意
■ 根拠・関連する活動歴
自信が企業に勤めていた際、新事業部を立ち上げ、運営する責任を任されました。少人数で大きな成果を出すためには、部下のモチベーションコントロールが必須でした。そして今、経営者として営業社員のモチベーションをコントロールしています。理論に裏付けされた、実体験のマネージメントスキルです。
■ 実績・評価
・日特建設/全国安全大会/経営者300人
「いつもぶっきらぼうにいってしまう一言の重要性に気付きました」「叱り方を知り、これからは叱ることが怖くなくなりました」
*************************************************************************************
●『顧客満足度が高まるサロン店販 成功のルール』
■対象:一般職
・サロン、美容室、エステを経営されている方
・サロン、美容室、エステで働いている方
・女性を対象にした仕事をされている方
・サービス以外の物品を販売強化されたい方
・お客様に満足して頂き、リピート率を増やしたい方
・販売のモチベーションをグングン向上させたい方
■対象者の現状・課題
笑顔や接客態度だけで顧客満足を高めるには限界があります。昨今の消費者動向をみても、安いだけではいや納得のいくものなら少々高いものでも買いたいという意見が圧倒的に多数を占めています。この現状で、接遇や接客マナーだけを高めても、顧客満足度が頭打ちになることは容易に想像ができます。
■提供する価値・伝えたい事
本当の顧客満足度は、本当のニーズを満たすことです。そのためには、お客様が何を求め、どうなりたいのか。どんな悩みを持っていて、何を解消したいのか?深いニーズや欲求を見分けることから始まります。そしてお客様には満足のいく買い物をしたときに、充実感を味わいます。そのために、極めて短時間で、お客様の心に響く言葉を投げかけることが大切です。押し売りとおもてなし販売の違いから、上手に商品やサービスを提案する方法についてお話致します。
■内容
・本当の顧客満足度とは?
・圧倒的に購買率を高める話の流れ
・お客様をファンにする話し方の極意
・お客様の緊張を一瞬で解く3つの場作り
・深いニーズを丸裸にする質問の仕方
・誰でもできる、60秒で心をつかむ言葉の使い方
・困難を成長のきっかけにする視点の切り替え方
・売れる販売員に共通すること
■ 根拠・関連する活動歴
富裕層向けのセールスを経験し、付加価値を提供する高額商品が売れず、苦労しました。自分自身さまざまなことを学び、行動する事で、営業力を高めることができ、大きな成果を得ることができました。そのスキルやノウハウ、発想や心の在り方を、現在セミナーや研修でお伝えしています。著書検討しますを言わせない営業術は、発売以来着実に販売数を伸ばし、読者からは圧倒的な支持をいただいております。
■ 実績・評価
AVEDAサロン本店/顧客満足度が高まるサロン店販 成功のルール/美容師
「サロン従業員人は消費する事で満たされるのだということが分かりました」「押し売りと捉われてしまい、嫌われてしまうのでは?という恐怖心が無くなりました」「商品の特徴を簡単に伝える方法が理解できました」など。
その他、大手企業、商工会議所をはじめとする各種団体で好評をいただいています。
■ その他
女性から圧倒的支持をいただいている講演内容になります。共感ポイントが多く、わかりやすいお話です。
■専門分野
営業・セールス
同じカテゴリーの講師一覧
- 山内 邦之有限会社ラビングプレゼンス 代表 トータルプランニングプロデューサー&トレーナー▶【「5分でゲストの信頼をゲットするゲストアプローチ」】講師候補に入れる
- 吉川 隆久変革クリエイター▶【社会人スタートとしての視点】講師候補に入れる
- 森 透匡一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事 経営者の「人の悩み」解決コンサルタント▶【ビジネスや日常生活で役立つウソ(人間心理)の見抜き方】講師候補に入れる
- 藤井 純一元 セレッソ大阪 代表取締役社長 北海道日本ハムファイターズ 代表取締役社長 近畿大学経営学部 特任教授 現 株式会社ホットーファクトリー 取締役 立命館大学スポーツ健康科学部大学院客員教授▶【日本一のチームをつくる 】講師候補に入れる
- 君塚 由佳人間力向上プロジェクト 統括責任者 (株)オールアバウト話す技術・伝える技術初代ガイド 財団法人生涯学習財団認定コーチ▶【人間力を向上させるしかけ】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』