大谷 由里子

人材活性プロデューサー(元吉本興業 プロデューサー)
㈲志縁塾・代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
奈良県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1963年 2月21日奈良県生まれ
1985年 京都ノートルダム女子大学を卒業、吉本興業株式会社に入社
故・横山やすしのマネージャーを勤める、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりを売り出す
1988年 結婚のため、吉本興業株式会社を退社
1989年 長女を出産
1990年 フリーのプロデューサーとして独立三星堂(現:クラヤ三星堂)の新規事業プロジェクトのスタッフに
1991年 企画会社:有限会社プランニングオフイスSMS を設立
1994年 プランニングオフィスSMSを有限会社から株式会社に組織変更、同社・代表取締役社長に就任
社内報・組合報などの制作アドバイザーを勤める
大丸、三越、松下興産など流通、デべロッパーの販売促進、セールスプロモーションを展開する
1998年 吉本興業とジョイントでよしもとリーダーズカレッジを立ち上げる
2000年 株式会社プランニングオフィスSMS社長を退任、同社・取締役顧問に就任
2000年 吉本興業に契約プロデューサーとして復帰
2003年 フリーのプロデューサーとして、地域活性、人材活性、企業活性のプロデュースを務める
研修会社の志縁塾(しえんじゅく)を設立、代表取締役に就任
大谷由里子の「リーダーズカレッジ」をスタート
2008年 ニューヨーク(マンハッタン)にて、初の海外講演を行う
2010年 経済産業省・神戸学院大学を中心とする「ユニバーサルサービス・アドバイザー養成研修」にて、
講師を育てる役割を担う
TSUTAYAビジネスカレッジ「全国・講師オーディション」にて講師の育成と、審査委員長を務める
2012年 優勝賞金100万円の「全国・講師オーディション」をスタート。
2013年 法政大学大学院・政策創造研究科 入学
2014年 読売テレビの報道番組「ニュースten.」にて人材育成の取組みが紹介される
2016年 法政大学大学院・政策創造研究科 卒業
~現在 企業・自治体を中心に「自立・自走」の人づくり精力的に支援している
また、全国各地からのオファーを受け、講演や研修、インバウンドの企画立案を行う。
「笑い」を用いたユニークな「人材育成法」は任本経済新聞やNHKスペシャルなど、
数々のメディアで取り上げられ話題となっている。
講演テーマ
【すぐに使える大谷流コーチングスキル】
【元気をつくる吉本流コーチング】
【大谷流 ココロの元気のつくり方】
~感じて・興味を持って・動く:人づくり!~
~吉本興業から学んだマネジメント術~
【吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」】
【仕事子ども両立ってどうやんねん】
【きばらんかい!経営者!】
【吉本流 体験的仕事の極意】
【人のこころのつかみ方】
【大谷流「元気の出る」企業経営】
【職員の元気で町が輝く!】
【人づくり 街づくり】
【大谷流元気術~経営者の基本は仕掛けづくりである~】
【リーダーって何やねん!?人のこころのつかみ方】
実績
委員暦
国土交通省:産業おこしまちづくり研究会
連合アカデミー:教育委員
経済産業省:大阪市中小企業対策審議会
著書
吉本興業女マネージャー奮戦記そんなアホな! (扶桑社/朝日新聞社から文庫化)
会社って何やねん!? (時事通信社)
仕事 、子供 、両立 ってどうやんねん? (講談社)
元気をつくる吉本流コーチング (ディスカヴァー・トウエンティワン)
その言葉、口に出す前に3つ数えなさい (中経出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 生駒 正明ビジネス交渉コンサルタント IKOMA OFFICE 代表 総合商社33年1万件の交渉実績を持つ ”ビジネス交渉のプロ”▶【1万件の交渉実績から生まれた「百戦錬磨のビジネス交渉のノウハウ」】講師候補に入れる
- あおい まり(ao)コストコナビゲーターao コストコマニア・インフルエンサー Ameba公式トップブロガー ウェルビーイングワーカー パラレルコネクト代表▶【半年でTVからオファーが来る!セルフプロデュース】講師候補に入れる
- 谷田 昭吾ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役▶【タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~】講師候補に入れる
- 田中 健一東京大学生産技術研究所リサーチフェロー(2020年~) 東京大学災害対策トレーニングセンタープログラム講師 関西学院大学インテリジェントブロックチェーンイノベーション研究センター研究員(2021年~) 兵庫県広域防災センターで防災教育担当(2020年~) NPO法人 兵庫県防災士会副理事長(2022年~) 全国災害ボランティア支援機構 理事(2022年~)▶【自治体または企業における災害対策マネジメントについて(BCP含む)】講師候補に入れる
- 高橋 伊津美伝え方講師 『伝え方が9割』シリーズ著書佐々木圭一氏から直接指導を受けた、 公認講師です。▶【「ノー」を「イエス」に変える技術】講師候補に入れる
- 齋藤 友規日本ブラインドサッカー協会 ロービジョンフットサル元日本代表監督 リスペクトリンク 代表▶【パラスポーツの可能性】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』