池内 計司
池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
愛媛県
プロフィール
1949.2.8. 池内忠雄次男として誕生
1967.3.30. 私立愛光学園卒業
1971.3.30. 一橋大学商学部卒業
1971.4.2. 松下電器産業入社。ステレオ事業部にて営業企画部にて勤務
1982.12.20. 松下電器産業退社
1983.2.4. 池内タオル株式会社入社。代表取締役就任。
1992.11. Yグループ協同組合にてINTERWORKS設立。理事就任。
1999.5. 四国タオル工業組合副理事長就任
2003.9.9. 四国タオル工業組合副理事長辞任
2011.12. カンブリア宮殿村上龍VS経済人池内計司
講演テーマ
【オーガニックな会社を作りましょう】
実績
池内タオル株式会社 概要
1953. 2. 当地にて池内忠雄が設立
輸出専門メーカーとして成長
1973. 2. 20周年工場としてTOYOTA8の最新鋭織機工場設立
1983. 2. 池内計司 松下電器を退社、社長に就任
1985. 2. SULZER JAGURD仕様を業界ではじめて導入
1987. 5. ジャカードの電子化CAD化に業界ではじめて成功
1989. 9. SULZER-RUTI電子ジャカード仕様を業界ではじめて導入
1992.11. タオルラボ・INTER-WORKS操業開始。運営会社のYグループ協同組合理事。
1999. 3. ファクトリーブランドIKT発表。ISO-14001業界で初めて取得。
2000. 1. カルフォルニアギフトショーに出展。アメリカ市場へ進出。
2000. 3. ISO-9001業界で初めて取得
2001. 9. エコテックス・クラス1業界で初めて認可
2002. 1. 電力が100%風力発電採用。日本最初の生産会社に。
2002. 4. NY HOME TEXTILE SHOW 2002SSでNew Best Awards受賞
2003. 5. ニュースステーションにて環境立国・風で織ったタオルの特集。
2003.9.9. 民事再生申請。四国工業組合副理事長辞任。
2007.5. 民事再生法的終了
2008.8. ニッセイキャピタル・サンセイキャピタル出資
2011.2.1. コットンヌーボープロジェクト発表
2012.8. ニュヨークギフトフェア再出展
2013.2.11. 設立60周年。“オーガニックな会社をつくりましょう”プロジェクト開始。
2013.6. 日本初のWIND MADE の認定企業
(2013.4.15)
同じカテゴリーの講師一覧
- 小田 禎彦株式会社加賀屋 相談役▶【サービス・人気日本一の旅館 加賀屋の顧客戦略】講師候補に入れる
- 泉 幸典Rocket Road株式会社 代表取締役 ロボット用アパレル開発責任者▶【新しいことへの挑戦こそが夢のはじまり】講師候補に入れる
- 早川 周作琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 代表取締役▶【ビジネス・スポーツビジネス】講師候補に入れる
- 渋谷 雄大ジャイロ総合コンサルティング株式会社 セミナー事業部長▶【超実践ソーシャルメディア活用セミナー】講師候補に入れる
- Mac船水知育IT企業代表 起業家 21世紀型学童保育施設運営 デザイナー▶【21世紀を生き抜く子どもの育て方】講師候補に入れる
- 新免 玲子アクロクエストテクノロジー株式会社 取締役副社長▶【働きがいのある会社ランキングで1位を3回受賞した当社の様々な仕組み】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』