竹原 信夫

有限会社産業情報化新聞社 代表取締役
(日本一明るい経済新聞編集長)
大阪大学大学院工学研究科非常勤講師
(知能・機能創成工学専攻ベンチャービジネス論)
四條畷学園大学・短期大学客員教授
吉本興業吉本お笑い総合研究所 コンサルティング・フェロー
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
★講演オススメのポイント★
2001年に独立し、産業情報化新聞社代表に。
年間300人を越える中小企業経営者に取材、月刊誌「日本一明るい経済新聞」を発行。
2003年度大阪産業創造館の「マスコミ戦略セミナー」の年間コーディネーター、
「プレスリリース書き方講座」の年間講師を務めている。
--------------------------------------
1948年10月 生まれ・大阪府出身
1946年 3月 関西大学社会学部マスコミ学科卒
1946年 4月 フジサンケイグループ日本工業新聞入社
その後、大阪で中小企業担当、浜松支局記者など経て、大阪で繊維、鉄鋼、化学、財界、金融
などを担当。
1990年 4月 大阪経済部次長(デスク)
1997年 2月 大阪経済部長(~2000年10月末)
2001年 1月 独立 産業情報化新聞社代表に。
年間約500人の中小企業経営者に取材、月刊紙「日本一明るい経済新聞」を発行する。
講演テーマ
【経済のゲンキを堀り起こす 元気経営の“ヒミツ”はこれだ!】
【元気な会社、元気な人にはワケがある】
【今、元気な会社はここだ!】
【元気経営のヒミツはこれだ! 中小企業・製造業取材現場から】
実績
2008年 毎日新聞紙面研究会研究員
2014年 近畿ブロック商工会経営支援事例発表大会審査委員長
2015年 近畿経済産業局「関西ものづくり新撰2015」審査委員
・大阪商工会議所「大阪・商店街ネットワーク会議」年間コーディネーター
・大阪産業創造館の「マスコミ戦略セミナー」コーディネーター
・「KANSAI仕事づくりの会」事務局長
・国連環境NGO(財)オイスカ参与などを歴任
講演の特徴
活力溢れる経営者から儲かる秘訣を聞き出し、元気のない人たちに“自信”と“やる気”を起こさせる講演は各地で
大好評。
著書
『活力経営の秘密シリーズ』 ※共著
『未来への挑戦・変革に挑む中小企業』 ※共著
その他
<メディア出演>
<ラジオ>
2004年5月~2009年3月
・MBSラジオ 板東英二「金曜生Ban Ban」※『Ban Ban経済セミナー』レギュラー出演
・MBSラジオ「さてはトコトン菊水丸」※関西経済を解説する『さてトコゼミナール』のコーナーに出演
2011年1月~2011年4月
・ラジオ大阪「竹原信夫の関西企業みんな元気印!」出演
2012年8月10日、17日、24日
・NHKラジオ「関西発ラジオ深夜便」※『頑張れ!中小企業』をテーマにラジオエッセーに出演
<TV>
2006年4月~2009年3月
・毎日放送「ちちんぷいぷい」で元気な中小企業とユニークな社長を紹介するコーナーにレギュラー出演
2006年3月~2007年3月
・NHKテレビ「もっともっと関西」レギュラー出演
・NHKテレビ「関西ニュース一番」レギュラー出演
2013年3月
・関西テレビ「ジャルジャル経済」出演
2013年5月
・関西テレビ「NMBとまなぶくん」出演
現在
・NHKテレビ「おはよう関西」元気な中小企業コーナーに出演中