鋳方 貞了
鋳方 貞了 (いかた ていりょう)
アクティブ経営研究所 所長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1974年 関西大学法学部卒業
同年 タイガー魔法瓶(株)入社
特許、営業、製造、商品企画、人事、経理を担当する
1990年 繊維商社の役員として、
営業部門・工場部門(工場長兼任)・総務部門を担当する
1995年 アクティブ経営研究所を設立
人材開発コンサルタント・経営コンサルタントとして独立し
現在に至る
1997年 通産大臣許可社団法人 日本経営士会正会員
1998年 社団法人 日本経営士会近畿支部幹事
2004年 社団法人 全能連認定マスター・マネジメント・コンサルタント
2004年 社団法人 日本経営士会理事
講演テーマ
【いかに社員のやる気を引き出すか】
【やる気が10倍になる目標・仕事の与え方】
【本気で部下を叱りなさい】
【変革の時代の係長・主任の役割と自己革新】
【部下を厳しく叱れない管理者は失格だ】
【問題社員はこう指導せよ】
【知って得する財務諸表のチェックポイント】
【売れない時代の生き残り術、伸びているお店はここが違う】
【社長を補佐する右腕幹部の役割と経営実務】
講演の特徴
研修・講演ジャンル
経営理念・経営計画・経営戦略の立案、
新規事業、マーケティング、販売促進の企画、
人事労務、能力開発・採用・組織活性化、
公開セミナー、講演、階層別研修(幹部・管理者・中堅等)
職種別研修(営業・経理・総務等)など
幹部研修には特に好評である。
心構えによって行動が変わり、人生まで変えるを持論とし、実習とディスカッションを織り交ぜて双方向のコミュニケーションにより、多くの研修生に“気づき”を促し“やる気”を起こさせている。
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 近藤 駿介金融経済評論家 コラムニスト 合同会社アナザーステージ代表▶【マスコミや有識者達が伝えない日本経済真実の姿】講師候補に入れる
- 永末 春美元神戸北野ホテル支配人 株式会社ホスピタリティ・ブランディング 取締役社長▶【情熱と感動の仕事術】講師候補に入れる
- 金森 喜久男前ガンバ大阪:代表取締役社長,追手門学院大学 客員教授,スタジアム建設募金団体:代表理事,前アジアサッカー協会プロクラブ委員会:委員長▶【プロスポーツ事業マネジメント】講師候補に入れる
- 細川 勝矢株式会社不動産SOS 代表取締役会長 BHK株式会社 代表取締役 株式会社リザーブ 代表取締役 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 元理事 一般社団法人 不動産競売流通協会 (初代・元)中部支部長 愛知県海部郡蟹江町 空き家対策協議会 構成委員▶【離職率を下げる経営について】講師候補に入れる
- 田中 道昭立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授 株式会社マージングポイント 代表取締役▶【経営環境の変化とアフターコロナのビジネス戦略】講師候補に入れる
- 瀬畑 一茂合同会社ReConnect 代表社員 一般社団法人リコネクト 代表理事▶【次世代経営者育成の専門家による「中小零細企業における事業承継者育成を成功させるためのポイント」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』