武者 陵司

武者リサーチ 代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
長野県
プロフィール
1949年9月 長野県生まれ
1968年3月 県立長野高校卒業
1973年3月 横浜国立大学経済学部卒業
1973年4月 大和証券株式会社入社 調査部配属、
・1973年4月 ~1987年まで企業調査アナリスト、繊維、建設、不動産、
自動車、電機・エレクトロニクスを担当
・ (1982年調査部の分離独立で大和証券経済研究所に出向、1989年大和総研設立により同社へ出向)
・ 1988年1月 ニューヨーク駐在、大和総研アメリカでチーフアナリスト、米国のマクロ、ミクロ、市場を調査
・ 1993年5月 大和総研企業調査第二部長
1997年1月 ドイツ証券(旧称:ドイチェ・モルガン・グレンフェル証券東京支店)入社
・ 1997年1月から2005年まで調査部長兼チーフストラテジスト
・ 2005年5月 ドイツ証券副会長兼チーフ・インベストメント・アドバイザーに就任
2009年7月 株式会社 武者リサーチ設立
・ ドイツ証券株式会社 アドバイザーに就任
・ ドイツ銀行東京支店 アドバイザーに就任
・ ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社 アドバイザーに就任
○2002・2003年の米国Institutional Investorランキング日本株ストラテジスト部門1位。
○2002年度信州大学経済学部、非常勤講師「日本経済論と株価予測の実践経済学」を担当。
○2007年4月より埼玉大学大学院客員教授兼任。「日本経済と証券市場」を担当。
講演テーマ
【2017年のグローバル投資環境】
【金融危機後の経済と市場の展望】
【経済・市場展望?金融危機の収束と豊かな投資チャンス】
【低迷する日本経済の出口はどこか】
【グローバル化と日本経済?プロの分析力・判断力?】
著書
失われた20年の終わり?地政学で診る日本経済 2011年2月28日 東洋経済新報社
日本株大復活 2009年7月 PHP研究所
新帝国主義論 2007年4月 東洋経済新報社
アメリカ 蘇生する資本主義 1993年 東洋経済新報社
摩擦と再編の構図 1982年 教育社
あなたにおすすめの講師一覧
- 月尾 嘉男東京大学名誉教授▶【近未来都市論】講師候補に入れる
- 寺島 実郎多摩大学学長/(財)日本総合研究所会長▶【激動の世界と日本】講師候補に入れる
- 丸山 一樹丸山未来経営研究所(経産省認定 経営革新等支援機関)代表 キャッシュフロー経営導入支援パートナー▶【社員向け「お金の授業」~給料と働き方の不思議な関係~】講師候補に入れる
- 与良 正男ジャーナリスト 毎日新聞社客員編集委員▶【日本政治の行方】講師候補に入れる
- 滝川 好夫関西外国語大学英語キャリア学部教授 神戸大学名誉教授(経済学研究科)▶【どうなる日本の政治・経済・社会:質問歓迎型講演】講師候補に入れる
- 古新 舜映画監督/脚本家 ストーリーコミュニケーター コスモボックス株式会社代表取締役 一般社団法人分身ロボットコミュニケーション協会理事▶【いじめとひきこもりから映画監督の道へ】講師候補に入れる