鋒山 丕

ポラックスヘレン株式会社 代表取締役社長
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1938年、東京都生まれ。
慶応義塾大学卒業後、米国ハーバード大学などでビジネス学などを学ぶ。
1973年にポラックスヘレン株式会社を設立。
カルガリーオリンピック、スピードスケート銅メダリストの黒岩彰を皮切りに、
プロ・アマを問わず数々のアスリートにメンタルトレーニングを指導してきた。
2001年から2009年まで西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)のメンタルトレーナーとして選手の能力を最大限に引き出す手助けをし、3度のリーグ優勝、2度の日本一に貢献した。
講演テーマ
【スポーツ選手のメンタルトレーニング 】
メンタルトレーニングの歴史、世界から見た日本の現状、手法、実際の進め方を具体的に解説。
自己コントロールの仕方、目標やプラス思考の潜在意識へのインプット法、イマージェリー(イメージトレーニング)の進め方。イマージェリーの応用。ヴィジュアリゼーション、メンタルリハーサル、目標の設定、クリアリング、リトレイニング・アグレッシブ・マインド、気の集中、気の降ろし方等具体的に実習を交えた講演。
【メンタルアローザルの実現】
世界の国々では、バンクーバーオリンピックでもメンタルアローザル=ゾーンに入らせるメンタルトレーニングを推し進めている。カナダ、アメリカ、ヨーロッパで行っている方法の紹介。埼玉西武ライオンズで教えてきて実現しているメンタルアローザルの紹介。
【ビジネスマンのメンタルトレーニング】
バイオフィードバック・トレーニングの紹介。スポーツ選手の例を上げながら、社会人に応用できる内容で、解説します。ストレスマネージメント、プラス思考の潜在意識へのインプットなど。
【スポーツ種目別 メンタルトレーニング】
スポーツ種目別に特化して、メンタルトレーニングの説明と実際の進め方を解説。
実績
(指導)
・鹿島アントラーズ実習講演、その年優勝。
・ジュビロ磐田実習講演、その年優勝。
・慶應蹴球部(ラグビー部)実習講演、その年優勝。
(講演会)
・TTC吉田記念テニス研修会
・山梨県コーチ競技力向上指導講習会
・名城大学、トヨタ合成バレーボール部
・PGA,LPGAゴルフ研修生セミナー
・玉川学園
・神奈川県体育協会
・秋田県競技スポーツ指導者研修講座
・中野区教育委員会
・大成建設社長会実習
・中部ゴルフ練習場連盟研修生
・筑波大学スポーツ心理学教室
・千葉県野球連盟
・軽井沢セミナー、その他講演多数。
講演の特徴
これから日本が取り組まなければいけないメンタルアローザル=ゾーン(極度の集中)の必要性と、入らせ方の解説、実習。それらを社会人に応用させたメンタルトレーニング。メンタルトレーニングは、同時に自律神経を鍛えるため、ストレスによる鬱や無気力などへの対処法にも繋がります。
その他
専門分野
ストレスマネージメント、メンタルトレーニング、バイオフィードバックトレーニング(※)
※日頃認識することが困難な生理状態の変化を、測定機器を使用することにより自己制御するトレーニング手法。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 森口 博年史ディレクター▶【考えが変わる講座 1 社員の昇給が簡単にできる経営術】講師候補に入れる
- 早野 宏史元サッカー選手 サッカー指導者 サッカー解説者 (財)日本サッカー協会公認 S級コーチ講師候補に入れる
- 齋藤 佳子一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会代表理事 元NFLサンフランシスコ49ersチアリーダー▶【チアリーダー的、困難の乗り越え方】講師候補に入れる
- 向井 郁雄歴史経営研究所 代表 歴史経営研究家 広島厳島会 代表(ボランティア)▶【真田丸に学ぶ歴史の教訓】講師候補に入れる
- 大野 圭司(起業家教育)株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 YIC情報ビジネス専門学校「Webビジネスコース」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」 一般社団法人周防大島観光協会 理事 <学校> 周防大島町立久賀小学校 PTA会長(2018年度) 山口県立周防大島高等学校 PTA会長(2019年度) 周防大島町立周防大島中学校 PTA会長(2021年度) 周防大島町立周防大島中学校 学校運営協議会委員(2020年度〜)▶【学校と地域で起業育® 〜 広島県商業教育の未来へ 〜】講師候補に入れる
- 白石 桂三元公益社団法人日本モーターボート選手会常務理事(副会長)▶【選手になるまでの本栖研修所での訓練をもとに、今、伝えるべきこと】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』