堀田 力

弁護士/さわやか福祉財団理事長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 法律
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
京都府
プロフィール
昭和33年 3月 京大法学部卒業
36年 4月 検事任官(札幌・旭川・大津各地検に順次勤務)
40年 4月 大阪地検検事(41年4月?特捜部入り、大阪タクシー汚職事件摘発)
42年 8月 法務省刑事局付検事(財政経済事件・公害事件担当)
47年 2月 在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官
(ウォーターゲート事件フォロー)
51年 4月 東京地検特捜部検事(ロッキード事件担当)
59年 11月 法務大臣官房人事課長(司法改革に着手)
63年 4月 甲府地検検事正
平成2年 6月 法務大臣官房長
3年 11月 退職、弁護士登録
さわやか法律事務所及びさわやか福祉推進センター同7年4月、さわやか福祉財団となる)開設
7年 4月 財団法人さわやか福祉財団理事長
22年 4月 公益財団法人さわやか福祉財団理事長
26年 7月 公益財団法人さわやか福祉財団会長
現、さわやか福祉財団理事長・弁護士。
高齢社会NGO連携協議会(高連協)代表、民間法制・税制調査会座長、社会保障審議会委員、中央教育審議会委員、
認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議発起人代表ほか。
その他、教育課程審議会委員、医道審議会委員、中央社会福祉審議会委員、国民生活審議会委員、
年齢にかかわりなく働ける社会に関する有識者会議委員、神奈川県ボランタリー活動推進基金審査会会長、
高齢者介護研究会座長、政府税制調査会委員、東京都社会福祉協議会会長ほかを歴任。
講演テーマ
【おごるな上司~人事と組織の管理学】
【活力ある長寿社会】
【支えあう豊かな地域をめざして】
【新しい地域支援のあり方】
著書
人間力の育て方(集英社新書)
否認(講談社文庫)
再びの生きがい(講談社文庫)
おごるな上司!(日経ビジネス人文庫)
学問はどこまでわかっていないか(講談社文庫)
あきらめるな!ニッポン(講談社文庫)
壁を破って進め?私記ロッキード事件(講談社文庫)
心の復活(PHP研究所)
悔いなく生きよう(講談社)
心の自立(法研)