本田 元
カードビジネスジャーナリスト
講師カテゴリー
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
兵庫県
プロフィール
大手流通業の顧客管理システム担当SEを経て、通信販売事業と自社カード立ち上げ、その運営と加盟店業務に従事。その後、大手カードサプライヤーにおいて、クレジットカード各社と提携カード開拓ならびにICカード媒体開発に従事の後、大手システム会社にて新世代基幹システムを担当。30年にわたり、加盟店業務、カード実務、カード基幹システムと一貫してペイメントカード業界とマーケティングに関わる。執筆、講演多数。
講演テーマ
【カードビジネスの仕組み・戦略・新展開】
カードビジネス全般の消費者もしくは社会人向け
【クレジットカード】
新人、中堅層の業務研修と業界情報エグゼクティブセミナー
【ポイントカード】
消費者、業界の新人、中堅層の業務研修と業界情報エグゼクティブセミナー
【プリペイド・ギフトカード】
消費者、業界の新人、中堅層の業務研修と業界情報エグゼクティブセミナー
【消費生活とカード】
【スマートフォン決済】
【FinTech フィンテック】
毎年定期的な海外取材をもとに最新情報を発信
実績
金融財政事情研究会、消費者信用研究会、日本クレジット協会、日本カードビジネス研究会、流通系クレジット会社協議会、 その他、各カード企業社員研修 など
講演の特徴
マーケティング系、技術系などいずれも可。わかりやすく実例を踏まえて解説します。
著書
『【図解】カードビジネスの業務』(第2版 2017)
『【図解】FinTechで変わるカード決済ビジネス』(第2版 2017)
『【図解】カードビジネスのしくみ』
『【図解】カードビジネスの戦略』
『市場創造のプロモーション技法 』
<雑誌>
『金融財政事情研究会 月刊 消費者信用』連載執筆中
その他
<専門分野>
クレジットカード、ポイントカード、プリペイドカード、ギフトカード、データベースマーケティング、ICカード、
非接触ICカード、FinTech
同じカテゴリーの講師一覧
- 青柳 仁士元 国連職員▶【SDGsの導入と実践(民間企業向け)】講師候補に入れる
- 青柳 健二写真家▶【世界の棚田 日本の棚田】講師候補に入れる
- 堀江 航アイススレッジホッケー日本代表 ブラジリアン柔術、車いすソフトボール選手 元車いすバスケットボール選手▶【個の尊重】講師候補に入れる
- 大畠 崇央『ディズニー流感動を生む企画の秘密』著者 元ウォルト・ディズニー シニアプロデューサー 株式会社TSUTAYA ネットカンパニー サービス基盤推進ユニット長 上級マーケティング解析士▶【ディズニー流 感動を生む企画の秘密 ~ホスピタリティ視点で考える企画、集客、マーケティング術~】講師候補に入れる
- 和田 武広共済研修講師、賀川豊彦研究家▶【(講演)いまこそ原点に学ぶ「共済精神よ、高まれ!」―賀川豊彦と協同組合共済―】講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』