木村 高明

至誠国際特許事務所 所長
弁理士
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和58年 弁理士登録(登録番号:8902号)
昭和63年 みらい国際特許事務所設立参加(外国事件担当パートナー)
平成9年 秀和特許事務所勤務(外国部部長)
平成14年11月 杉山・木村國際特許事務所設立
平成24年11月 至誠国際特許事務所設立 現在に至る。
講演テーマ
【知財を巡る最近の国際情勢/国際業務を専門とする弁理士になるためには】
【商品デザインの保護 =国内法を中心に=】
【中小企業のための知財活用術】
【ブランド企業の知財保護の実態と 意匠・商標・不正競争防止法】
【中小企業が中国市場でビジネスを成功させる特許・商標・実用新案の活用テクニック】
【不況期における知財の活用法】
【アイディアから知財に繋げる方法 ?知財経営の勧め?】
【中小企業の海外知財戦略】
実績
平成19年
服飾デザインとブランドの国際的保護について
平成15?20年
知財を巡る最近の国際情勢/国際業務を専門とする弁理士になるためには
平成20年
商品デザインの保護 =国内法を中心に=
平成21年
中小企業のための知財活用術?中小企業にとっての知財制度の正しい使い方とコツ?
中小企業のための知的財産活用術 ?3時間でわかる知財制度の使い方とコツ?
中小企業の開発力を上げる33の知財活用方法セミナー (特許/実用新案を中心に)
ブランド企業の知財保護の実態と 意匠・商標・不正競争防止法
中小企業が中国市場でビジネスを成功させる特許・商標・実用新案の活用テクニック
平成22年
中小企業における知財の成功例不況期における知財の活用法
アイディアから知財に繋げる方法 ?知財経営の勧め?
中小企業の海外知財戦略知的財産について聞かれたらこう答える!ー税理士のための知的財産講義ー
原産国表示に関する法規制アジアの特許制度権利のない知財の保護
平成23年
韓国の経済発展の現状と知財状況について
ビジネスに役立つ商標の知識日本中小企業のアジア進出
登録されていない知的財産の保護ファッションプロダクツと知的財産
平成24年
スペーサーナット特許事件
知的財産活用術& ある企業の特許紛争事件
紛争に学ぶ知財戦略知財から見た中国との付き合い方
その他
◆所属団体
日本弁理士会(国際活動センター 欧州部部長、外国情報部部長、副センター長歴任)
日本商標協会・APAA(アジア弁理士協会)特許委員会
◆テーマ
アジアの特許制度
ビジネスに役立つ商標の知識
日本中小企業のアジア進出
紛争に学ぶ知財戦略
知財から見た中国との付き合い方ほか
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 長濵 かおりみなとまち社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士 採用定着士 健康経営アドバイザー▶【実は採用の悩みを解決する糸口、「健康経営」とは】講師候補に入れる
- 稲葉 義泰国際法・防衛政策研究者 軍事ライター 東京大学先端科学技術研究センター創発戦略研究オープンラボ・プロジェクトメンバー 専修大学大学院法学研究科博士後期課程 ▶【日本の安全保障政策に関する国際法・国内法、実際の運用に関する法制度】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長▶【IT/ICT関連】講師候補に入れる
- 石田 隆利社会保険労務士法人リライエ 代表 株式会社リライエ 代表取締役 ハイブリッド社労士®▶【働きたくなる会社の作り方】講師候補に入れる
- 大澤 頼人J&Cドリームアソシエイツ代表 株式会社大泉製作所監査役(社外) 同志社大学法学研究科講師(非常勤) 中国哈爾濱市仲裁委員会委員 一般社団法人日中産業交流協会理事▶【コンプライアンス】講師候補に入れる
- 岡戸 久敏おかど社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士、行政書士 定着率カイゼン講師、承認ファシリテーター▶【承認力向上研修】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』