石田 隆利

石田 隆利
Print Friendly, PDF & Email
石田 隆利 (いしだ たかとし)

社会保険労務士法人リライエ 代表
株式会社リライエ 代表取締役
ハイブリッド社労士®

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 法律
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 人事・採用
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • コンプライアンス・CSR
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • ハラスメント
  • ビジネスマナー
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき

出身地・ゆかりの地

兵庫県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

社会保険労務士として、2009年に開業以降、業種問わず多くの中小企業支援を行う。
その実績から、採用から退職まで一貫したフォローアップを行うことで、各企業の特性に応じ「労使ともに働きたくなる会社を増やす」を経営理念として伴走を実施。
企業経営における「ヒト・モノ・カネ」の「ヒト」の分野に精通し、採用定着士を取得。令和2年12月には「新採用戦略ハンドブック」を共著出版。
株式会社船井総合研究所や株式会社アックスコンサルティングでの全国開催セミナーを始め、各団体等でセミナー講師を年間数十件つとめ、業界全国紙にも取り上げられている一方、田舎ならではの人に関する課題を把握し、採用や人材育成、人事評価など、一貫した内容で各地域、企業に応じた支援を実施。

【公的機関代表例:順不同】
・厚生労働省さま(2021年.2022年) ・兵庫県さま ・但馬労働基準監督署さま ・福知山労働基準監督署さま、
【商工会代表例:順不同】
・京都商工会議所さま ・朝来市商工会さま ・朝来市商工会青年部さま ・朝来市商工会女性部さま ・養父市商工会さま ・新温泉町商工会さま ・香美町商工会青年部さま ・南丹市商工会さま ・与謝野町商工会さま ・豊岡市商工会出石支部さま ・豊岡市商工会日高支部さま
【青年会議所、ライオンズクラブ代表例:順不同】
・南但青年会議所さま ・香住青年会議所さま ・和田山ライオンズクラブさま
【金融機関代表例:順不同】
・但馬信用金庫さま ・但馬銀行さま
【民間団体代表例:順不同】
・社労士アカデミアさま ・たんしん経営塾さま ・城崎温泉旅館経営研究会さま ・兵庫県鞄協同組合さま ・兵庫県労働保険事務組合連合会 ・但馬地区協議会さま ・セブンイレブン・ジャパンさま ・株式会社エフアンドエムさま ・イーコマース事業協会さま ・株式会社船井総合研究所さま(東京、大阪、名古屋、福岡) ・但馬地区人権教育研究協議会さま ・株式会社アックスコンサルティングさま(東京、大阪、名古屋、福岡、札幌) ・特定非営利活動法人コミュニティアートセンタープラッツさま ・南但雇用開発協会さま ・フタケタ会さま
【学校関係代表例:順不同】
・福知山公立大学さま ・近畿大学付属豊岡高等学校さま ・京都府立西舞鶴高等学校さま ・兵庫県立和田山高等学校さま ・兵庫県立和田山特別支援学校さま ・但馬技術大学さま

講演テーマ

【働きたくなる会社の作り方】

組織は「人」「物」「金」「情報」から成り立っていると言われますが、その中でも重要であるのは「人」。「人」は「情報」を有効に活用し、「物」を作り出し、「金」を得る主体そのものと考えます。
つまり従業員がその仕事にやりがいを感じ、自主的に業務を果たしていけば必ずや組織の成長につながるはずです。
本来目的が一致している労使の関係。多くは『価値観のずれ』により、問題が発生しています。この研修では価値観のずれを矯正することにより、組織のゆがみを解決し、目標達成に向けて伴走をしていきます。

【田舎でもできる!採用と定着】

ますます加速するのが確実な、労働力人口減少。特に田舎ではその影響が都会よりも大きいと思われます。都会の大企業では採用にお金を投資しておられますが、このままではますます応募者の差が開くばかりです。そんな状況でも採用に成功している会社はあり、その手法を採用定着士®としてお伝えします。合わせて、終身雇用制が崩壊した現在、せっかく苦労して採用してもすぐに辞めてしまい、残った従業員さんへの負担が大きくなるばかり。そんな人材定着への対策も、自社で出来る内容で実践していきませんか。90分~3時間まででオンライン研修も可能です。

【ハラスメント予防研修】

多様性の時代に、対策として必要なのものの一つに「ハラスメント対策」があります。パワハラ防止法の施行により、その必要性は増してきましたが、なかなか自社だけでは難しいその対策を研修を得意とする専門家である社会保険労務士に依頼してみませんか。90分~3時間まででオンライン研修も可能です。

【社長の役割とは!?】

会社には大きく「社長」「管理職」「従業員」という役割があり、それぞれがその役割をまっとうすることが重要です。その役割をまっとうするためには、まずそれぞれの役割を定義することが重要。ただ、その定義ができていない場合が多いのが実際かと。そして定義できていても社内で共通認識できていないことも見受けられます。その中でも大切な社長の役割、定義して実践していく方法をお伝えします。

実績

1人~100人まで、年に20回程度研修を開催。(金融機関や商工会、各会社様にて)

講演の特徴

社会保険労務士として、多くの種々様々な企業さまを支援してきました。その観点から、一般従業員さんから経営者の方まで、幅広い視点でのお伝えが可能です。
一方通行の研修ではなく、受講者自身に考えていただく能動的研修を大切にしており、「あっ」という間だったと、好評をいただいています。
研修制度を導入されていない企業さま、従業員さんが研修に苦手意識をもたれているのではないかと心配されている経営者さまにも、おすすめです。

著書

・『新 採用戦略ハンドブック』労働新聞社 (2020) *共著出版
・『雇用関係助成金申請・手続マニュアル』日本法令; 8訂版 (2019) *共著出版

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。