和田 清人

和田 清人 (わだ きよひと)
和田清人測量登記事務所 代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 金融・株式
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1988:近畿大学 理工学部原子炉工学科卒業後、株式会社キーエンス入社。販売促進課技術係配属。
1991:同社 営業部配属。
2002:同社を退職。和田清人測量登記事務所開設。現在に至る。
講演テーマ
【あなたの土地が負債に変わる!??境界・接道・課税にみる土地トラブルの実態?】
普段見落としがちな些細な欠陥が、土地の売却を困難にしたり、不要な相続税を支払ったりする原因になります。この講演では、主に地主さんを顧客に持つ方々に、土地を欠陥にしないためのポイントをお話しすることにより、貴社の有効活用提案の支援をいたします。(対象:不動産オーナーなど)
【知らないと損をする 土地家屋調査士による相続時不動産評価を下げるテクニック】
日常的に役所の調査や現地測量を行っている土地家屋調査士だからこそクリアにできる、不動産の相続税評価の圧縮要素があります。
【相続における保険活用術】
相続においての優先順位は、1.モメない、2.納税、3.節税の順であると考えます。実は生命保険は、この3つ全てに対応することができる、日本で唯一の金融商品なのです。この講演では、生保マンの方々に相続を学んでいただくことによって、新たな顧客の開拓や既存顧客の深耕につなげていただきます。(対象:生保マン、FPなど)
【借りる?もらう??住宅取得資金の調達法あれこれ】
住宅取得資金の調達方法は、貯める借りるもらうの3つしかありません。この講演では、それぞれの調達方法のメリット・デメリットを明らかにした上で、無理なく返せるローンの組み方や税制の特例など得を解説し、住宅購入の決断を後押しします。(対象:ハウスメーカーなど)
講演の特徴
境界問題と相続税をテーマにした講演多数。わかりやすさに定評がある。
その他
専門分野
土地の境界線、登記、測量、相続対策、相続税対策
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる