カブトムシゆかり

カブトムシゆかり (かぶとむしゆかり)
ムシのお姉さん/虫かごプロデューサー
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
東京都
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ムシのお姉さん、虫かごプロデューサーとしてテレビ・ラジオ・新聞等で活躍中!
普段もカブトムシはもちろんのこと、多くの“ムシ達”と共にディープな生活を送っている。
最近は、蝶やトンボ等の季節を感じられるムシの勉強もしており、
“虫ブーム”を再度巻き起こすべく活動を拡大中。
特技は、人をムシに例えること(サンケイスポーツで連載中)
“ムシを食べること”“標本にすること”は絶対にしない。
昆虫に関する奥深い知識やムシに対する愛情たっぷりで軽妙なトークが人気を得て、多くのイベントに出演。子どもたちを中心に人気を博している。
講演テーマ
【★トークショー例 ※幼稚園~中学生対象:(約30分)】
タイトル:「カブちゃんとムシの世界をのぞいてみよう!」
・どこにでもいるアリの話をメインに、ムシに興味がわく、ムシが好きになるお話。
・ムシの生活している環境から人の生活環境との関わりのお話。
・誰でもムシ博士になれる、○×クイズ!
・擬態昆虫 どこにかくれてるかな?クイズ(プロジェクターもしくはパネル使用)
【★体験型イベント例 ※幼稚園~中学生対象:(各約30分、各20名様まで)】
①幼虫堀り体験(材割体験)
②虫かごプロデューサーのカブちゃんと作る、デコ虫かご作り!
③折り紙で虫を作ってみよう!
④実際に幼虫に触ってみよう!(会場に幼虫をお持ちします)
※全ての体験イベントには10分ほどのトークがつきます
※材料費は別途 ②で1名につき500~700円程度
【◎トークショー30分+体験型イベント30分=合計60分間も対応可能です。】
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- ジェフ・バーグランド京都外国語大学 教授 国際貢献学部 グローバル観光学科▶【日本から文化力~異文化コミュニ ケーションのすすめ~】講師候補に入れる
- 弦本 將裕個性心理學研究所 所長 一般社団法人 個性心理學研究所総本部 理事長 一般社団法人 学習院桜友会社員(評議委員) 学習院個性心理學桜友会代表幹事▶【個性心理學でストレスのない毎日を送ろう】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
- 野口 佳槻東関東馬事専門学院・高等学校 設立者・取締役・講師代表 東関東ホースプロジェクト 代表取締役▶【子供や青年の人生の目標・夢の叶えさせ方】講師候補に入れる
- 松永 暢史教育作家 教育環境設定コンサルタント 音読道場指導者養成講座主任講師▶【男の子を伸ばすイクメンはここが違う!】講師候補に入れる
- 佐藤 弘道タレント/NHK「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん▶【ひろみちおにいさんと運動あそび教室】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』