生田 一舟

臨済宗 伊豆小室山禅堂 堂長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 金融・株式
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 伝統文化
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
東京都 大阪府 福岡県
プロフィール
S.42年生まれ。
H.02年 三菱信託銀行入社。以降、東京・大阪・福岡で法人融資畑を歩む。
H.15年 働きながら、臨済宗系寺院で坐禅修行を始める。
H.19年 三菱UFJ信託銀行経営企画部CSR室主任調査役(企業の社会的責任統括部署)。
H.24年 4月、臨済下四十五世・白隠下十世・金毛窟、法岳光徳師のもとで得度。
H.25年 4月、三菱UFJ信託銀行退職。臨済宗 伊豆小室山禅堂堂長。
・一般社団法人 日本災害救援活動士協会 災害救援活動士指導員。
・明治神宮武道場至誠館門人、生田神社雅楽部員、S.63年・西宮戎神社福男。
・お金の研究者として、「禅とマネー」「知っておきたいお金の本質」「禅と仏教の基礎講座」「親子の金融経済教育」などの講演活動も行う。
講演テーマ
【禅とマネー】
拙著にそった形で、「禅」「仏教」「マネー」の基礎的に知っておいてもらいたい本質をおさえた上で、仏教に学ぶ正しいお金との接し方を語ります。
□
【知っておきたい禅と仏教】
立禅や椅子禅による坐禅の初歩体験と、禅の座学をミックスし、更に分かり難くなっている仏教のエッセンスを伝えます。
□
【本当の金融経済教育】
お金や金融システムの本質を理解し、Moneyを経済の視点からだけでなく、軍事や政治といった総合的な視点から考える視点を養成します。
□
【親子の金融経済教育】
お金や金融システムの本質を理解し、仏教やプラトンが語るこの世とあの世の姿・地獄の存在をきちんと伝え、やって良いこと悪いことを、お金との接し方を通じて伝えます。
□
実績
<2014年度講演実績>
H.26/07/11 講演「禅とマネー」主催:心学商売繁盛塾
H.26/07/12 講演「禅とMoney~お金とは何か?禅者からの問い~」主催:士気の集い
H.26/08/09 講演「禅とMoney」主催:孫子経営塾
ほか多数
講演の特徴
著書が経営者の方々を中心に幅広い読者層に読まれており、「お金は空である」という著書に沿ったお話をさせて頂くことが多くあります。
講演を行ったところでは、終了後のアンケート調査でかなりの反響を頂いており、主催者様からのリピート率も高いです。
著書
・「禅とマネー 仏教に学ぶお金との正しい付き合い方」(アスペクト、2014)
その他
<専門分野>
①仏教および禅 ②金融経済および貨幣
あなたにおすすめの講師一覧
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 大井 幸子国際金融アナリスト SAIL社代表 文教大学国際学部非常勤講師 武蔵野大学政治経済研究所研究員▶【世界経済の動向】講師候補に入れる
- 金森 薫国際エコノミスト,株式会社タイムズ・スクエア専務▶【これが20XX年、世界・日本経済の読み筋だ】講師候補に入れる
- 笹乃 美夕妃国家資格キャリアコンサルタント ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー フリーアナウンサー▶【輝いて生きるためのキャリアコンサルティング】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 石井 克美税理士 兼 舞台役者 東京税理士会王子支部租税教育推進特別委員会委員 元、金融庁証券取引委員会特別調査課 総括特別調査官 調査管理統括官 元、東京国税局査察部 国税査察官、査察審理官、総括主査▶【税金と財政】講師候補に入れる