桜井 進
サイエンスナビゲーター
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
山形県 東京都
プロフィール
東京工業大学理学部数学科・同大学院卒業。
在学中から塾講師として教壇に立ち、子供たちに数学や物理の魅力を伝える
授業を行う。
数学の歴史、数学者の人間ドラマを通して感動の数学世界を伝える
「サイエンスエンターティメント」活動を展開。
2000年よりスタートした講演は日本全国で反響を呼び、
テレビ出演、新聞、雑誌などに掲載され話題になっている。
最新のデジタル映像・音響システムを駆使したステージで繰り広げられる
「数学ファンタジー」
大きなホール、教室、カフェ、蔵を改装した空間で…
数学の持つ素敵な世界を体験してください。
小学生からお年寄りまで明日から世界の見え方が少し変わってきます。
サイエンスナビゲーターは数学の愛と感動の物語を語り伝えていきます。
講演テーマ
【円周率πの世界】
【雪月花の数学】
【わくわく数の世界の大冒険】
【アインシュタインがドラえもんのポケットをのぞいたよ】
実績
メディア実績
(テレビ・ラジオ)
NHK「頭がしびれるテレビ」「堂本光一のサイエンス」
テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」
BSフジ「平成教育学院 放課後」
NTV「全国高校生クイズ選手権NO1決定戦」
TBS「教科書にのせたい!」他
J=WAVE[tokyo morning radio」
tokyo fm[山下智久クロススペース」 他
(新聞・雑誌)
「毎日子供新聞に連載」月間「PHP]連載開始
「ダビィンチ」にて一青窈さんと対談 他
著書
「雪月花の数学」祥伝社 「インド式計算暗算ドリル」監修 宝島社
「感動する!数学」PHP研究所 「数学で美人になる」マガジンハウス
「江戸の算数教科書」集英社「任天堂DS全脳シリーズインド式ドリル」アスク
「面白くて眠れなくなる数学」 他
同じカテゴリーの講師一覧
- 守屋 貴司立命館大学経営学部 教授 (同 大学院経営学研究科教授)、博士(社会学) 人事実践科学会議 FOUNDER&共同代表理事 全国ビジネス系大学教育会議理事 立命館大学経営学部事業継承塾副塾長(立命館大学経営学部事業継承教育インンテンシブプログラムのFOUNDER) 財団法人アジア太平洋研究所上席研究員(関西経済団体連合会シンクタンク)▶【講演テーマ1 日本における外国人材の採用・受け入れ・定着・活躍サポート】講師候補に入れる
- 小石川 大祐株式会社アラウンドゥニム 代表取締役 株式会社エナジード ENAGEED認定ファシリテーター▶【組織成長に沿った社員の目標達成コーチング】講師候補に入れる
- 南条 友紀フリーアナウンサー▶【言葉ってなぁんだ。】講師候補に入れる
- 小西 みさを元アマゾン ジャパン広報本部長 AStory合同会社 代表▶【強い組織をつくる仕組み~アマゾンに学ぶ企業理念の浸透と実践~】講師候補に入れる
- 土屋 あすかグローバルスキル研修講師 FFP(フランス企業研修連盟)認定講師 JCO International(ジャパンコンサルティングオフィス)フランス支部代表 EFHT(観光専門大学院)非常勤講師▶【グローバルスキル研修:外国人との仕事とコミュニケーション】講師候補に入れる
- 高部 大問社会福祉法人 NPO理事 慶應義塾大学准訪問研究員▶【夢は必需品か】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』