若林 三弥子

料理研究家
サロンアドバイザー
エッセイスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
料理教室『boa mesa(ボアメーザ)』主宰。
1958年 大阪生まれ。B型。
同志社大学法学部法律学科卒業後、商社に勤務。
結婚後、夫の転勤に併って中近東・南米各国で生活。
専業主婦として25年間、料理の腕と、おもてなしのセンスを磨く。
2005年、北鎌倉の自宅にて、料理教室『boa mesa』(ボアメーザ:ポルトガル語で”素敵な食卓”の意味)を始める。
2006年 『エコール・エミーズ』プロフェッショナルコース ディプロマ取得。
“8人1クラス”のデモンストレーション形式で行われる人気の料理教室には、500人の生徒が通い、 さらに950人以上がキャンセル待ちをしている。
講演テーマ
【おもてなしの心 ~成功に繋がるコミュニケーションとは~】
【サロネーゼが教える おもてなしの心 ~大人気サロンが出来るまで~】
接客業や営業職等の方々向けに、自分の経験をもとに、「日本で一番予約が取れないサロン」と言われるようになるまでの紆余曲折や、おもてなしの心、成功へと繋がるコミュニケーション方法についてお話します。
【~若林三弥子の蒸しいため~で美味しく健康】
おなじみの野菜を使って、本当に使えるレシピをご紹介いたします。簡単でおいしく、時短・省エネで栄養抜群のレシピです。
【ヘルシーレシピで笑顔の食卓】
「野菜嫌いな子どもに野菜をたくさん食べてもらいたい」、「夫の体脂肪率を下げたい」、など、家族を笑顔にする食卓でのアイディアをご紹介します。
著書
『おくちにあえばうれしいです』(メディアファクトリー)2008
『ワインのひと皿』(メディアファクトリー)2008
『おくちにあえばうれしいです PartⅡ』(メディアファクトリー)2009
『野菜調理のスーパ-テクニック 若林三弥子の蒸しいため』(メディアファクトリー)2009
『簡単調理のスーパーテクニック 若林三弥子の幸せひとりごはん』(メディアファクトリー)2010
『シャスール鍋ひとつで 若林三弥子の野菜たっぷり最愛レシピ』(小学館)2011
『野菜調理のスーパーテクニック 若林三弥子の蒸しいため完全マスター』(メディアファクトリー)2012
『サロネーゼ 若林三弥子の毎日の食卓』(集英社)2012
『シャスールパーフェクトブック』(アスペクト)2013
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 茂木 久美子伝説のカリスマ販売員▶【おもてなしの心を大切に、自分らしい接客を】講師候補に入れる
- 平山 さとみコンサルティング営業のスペシャリスト、貢献マインドS級ライセンス取得者▶【貢献マインドに基づくコンサルティング営業】講師候補に入れる
- 齋藤 泉株式会社日本レストランエンタプライズ アドバイザー JR東日本カリスマ新幹線アテンダント▶【一瞬の出会い】講師候補に入れる
- 新津 研一一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 代表理事/事務局長 株式会社USPジャパン代表取締役社長 観光立国推進協議会委員 小売業の訪日ゲスト対応力向上協議会事務局長 / 東京都東京ブランド推進会議委員▶【これから取り組むインバウンド対策〜市場の基本的概要と成功事例〜】講師候補に入れる
- 古川 英夫経営コンサルタント▶【今社長がやるべき経営具体策?企業生き残りの条件】講師候補に入れる
- 山下 真知子ALLURE代表 接遇コンサルタント ▶【『HAPPYを生みだす感動接客研修』】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 千本 倖生KDDI創業者 京都大学 総長顧問 特別教授 ▶【《挑戦》「千に一つの奇跡をつかめ!」】講師候補に入れる
- 齊藤 ゆめ一般社団法人 健康経営推進協会 代表理事 Thanks mother 代表 一般社団法人 先生ビジネス共同協会 ご縁の窓口 人脈コーディネーター▶【職場と人が変わる心理的安全性と健康経営】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- 松崎 一葉筑波大学 名誉教授▶【我が国のハラスメントの構造と実効的な予防策の立案について】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』