石垣 幸二

石垣 幸二 (いしがき こうじ)
海の手配師
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 国際情勢
- 地方創生・地域活性
- 農林水産業
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- ロジカルシンキング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- サイエンスショー
出身地・ゆかりの地
静岡県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
世界300館の水族館や研究機関からの依頼を受け海洋生物を生きたままお届けする
唯一無二の職人「海の手配師」。『情熱大陸』や『クレージー・ジャーニー』等多く
のドキュメンタリ番組に取り上げられる。2011年世界初となる「沼津港深海水族館」
をプロデユースし、7年間館長を務め深海ブームを巻き起こす。2022年夏、深海
に続き、世界初となる「幼魚水族館」をプロデユース。館長に岸壁幼魚採集家の鈴木
香里武氏を招いて幼魚の魅力を伝えるために日々奔走している。
講演テーマ
【好きなことを仕事にする】
好きな事を仕事にしているという自らの経験談を用いて、好きな事を仕事にすることがいかに素晴らしいことなのかを伝えます。また、好きな事を仕事にし続けるために何が大事なのかについても実体験から実直にお話させて頂きます。
【深海生物を世界のアイドルに!】
これまで価値のなかった深海生物にどう光を当てて価値を生み出したのかという手法について、実体験に基づいてお話させて頂きます。地域活性化のヒントになると思います。
著書
2014年7月 「水族館]革命 ~世界初!深海水族館の作り方~ 宝島新書 執筆
2015年7月 「深海生物~ゆかいでヘンテコないきもの~」笠倉出版社 執筆
2017年6月 「ゆるゆる深海生物図鑑」Gakken 監修
2021年5月 「マグメル深海水族館」新潮社 1~7巻 監修
2021年7月 「美しすぎる海洋生物の世界」エイムック 執筆
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる