深沢 真太郎

BMコンサルティング株式会社 代表取締役
ビジネス数学教育家
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 新入社員研修
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
出身地・ゆかりの地
神奈川県
プロフィール
数学的なビジネスパーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱し、述べ1万人以上を指導してきた教育の第一人者。世界中の学校と企業で「ビジネス数学」が学べる世の中にすることを使命としている。
日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。予備校講師から外資系企業の管理職などを経てビジネス研修講師として独立。大手企業・プロ野球球団・トップアスリートなどの教育研修を手がけ、一部企業とはアドバイザリー契約を締結し人材開発のサポートを行っている。さらにSMBC・三菱UFJ・みずほ・早稲田大学・産業能率大学などと提携し講座を提供。2018年には「ビジネス数学インストラクター制度」を立ち上げ、指導者育成にも従事している。
テレビ番組の監修やラジオ番組のニュースコメンテーターなどメディア出演も多数。著作は国内累計25万部超。実用書のほか作家として小説も発表しており、多くのビジネスパーソンに読まれている。
BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者
国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター
講演テーマ
実績
< 企業・団体 >
ソフトバンク/リクルート/オリンパス/SMBCコンサルティング/三菱UFJリサーチ&コンサルティング/みずほ総合研究所/りそな総合研究所/公益財団法人日本数学検定協会/日経BPマーケティング/日本ファイナンシャル・プランナーズ協会/東京・大阪をはじめとする全国の商工会議所/一般社団法人日本商工倶楽部/名古屋中小企業投資育成株式会社/一般社団法人日本情報システムユーザー協会/静岡経済研究所/岡山経済研究所/四国生産性本部/関西経営管理協会/株式会社経営支援センター/みらいコンサルティング/かんき出版/日刊工業新聞/あしぎん総合研究所/三十三総研/伊予銀行/ダイブ/株式会社ホープス/サイコム・ブレインズ株式会社/Brew株式会社/新社会システム総合研究所/ビジネス・フォーラム事務局/そのほか大手企業の研修クライアント多数
< 教育機関 >
早稲田大学/産業能率大学/中小企業大学校/東京家政大学/多摩大学/千葉明徳学園/聖学院中学校・高等学校/そのほか多数
< メディア >
フジテレビ/文化放送/まぐまぐ/クローバーメディア/日本経済新聞社/日経BP社/プレジデント社/東洋経済新報社/PHP研究所/講談社/小学館/ダイヤモンド社/その他大手出版社やWEBメディア
講演の特徴
座学の「お勉強」ではありません。受講者参加型のワークショップを多用し、とにかく考えさせ、発言させます。
苦手意識を持つ、いわゆる文系ビジネスパーソンに寄り添う内容と語りは、大切なことだけわかりやすく伝えてくれると好評。「思っていた研修とまったく違った」「楽しかった」との感想多数。
※演題につきましては、ご相談に応じます。
著書
『「仕事」に使える数学 数学的ビジネス思考がすぐに身につく45のスキル』ダイヤモンド社 2013
『たった9時間でSPIの基礎が身につく!!』一ツ橋書店 2013
『仕事で数字を使うって、こういうことです。 数学女子智香が教える』日本実業出版社 2013
『こまったら、数学的に考えよう。』すばる舎 2013
『数字を使えば9割伝わる! 伝えたい想いや熱意を言葉にのせる方法』秀和システム 2014
『こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます』日本実業出版社 2014
『営業マンにホントに必要な「数字」の話をします』ユーキャン学び出版 2014
『課長のための一瞬で人を動かす「数字の技術」』大和出版 2015
『「数字に強い課長」になるための仕事のコツ』KADOKAWA 2015
『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』日本実業出版社 2015
『数字アタマのつくりかた』三笠書房 2016
『99%の人が知らない数字に強くなる裏ワザ30』ダイヤモンド社 2016
『論理的思考力を鍛えるための50のパズル』監修,今井洋輔 パズル制作 世界文化社 2016
『10戦9勝の数字の使い方』 小学館新書 2016
『数学的コミュニケーション入門 「なるほど」と言わせる数字・論理・話し方』 幻冬舎新書 2017
『「伝わらない」がなくなる数学的に考える力をつける本』 講談社 2017
『入社1年目からの数字の使い方』日本実業出版社 2018
『マンガでわかる デキる人は「数字」で伝える』幻冬舎 2018
『論理ガール Lonely Girl 人生がときめく数学的思考のモノガタリ』実務教育出版 2018
『少ない言葉+ていねい+正しそうでOK! 伝わるスイッチ』 大和書房 2019
『仕事で数字を使うって、こういうことです。 数学女子智香が教える』日本経済新聞出版社 2019
『〈マンガ〉仕事で数字を使うって、こういうことです。数学女子 智香が教える 』日本実業出版社 2019
『徹底的に数字で考える』フォレスト出版 2020
『数学的に考える力をつける本: 本質をつかむ 考えがまとまる 説明上手になる』三笠書房 2020
『わけるとつなぐ〜これ以上シンプルにできない論理思考の講義』ダイヤモンド社 2020
『数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問』 PHPビジネス新書 2021
『そもそも「論理的に考える」ってどうすればできるの?』三笠書房 2021
あなたにおすすめの講師一覧
- 清本 久実マーケティングコンサルタント 営業コンサルタント ビジネスプロデューサー 人材教育コンサルタント PHP認定ビジネスコーチング コーチ▶【1、営業スキル向上、商談術】講師候補に入れる
- 三田 泰久株式会社アーリー・バード 代表取締役/経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 鈴木 治事業運営コンサルタント, 技術士(経営工学科) 登録NO 46817 号▶【リーダシップ】講師候補に入れる
- 井垣 利英人材教育家/メンタルトレーナー/マナー講師▶【今すぐできる!井垣流、印象アップの方法】講師候補に入れる
- 齊藤 ゆめ一般社団法人 健康経営推進協会 代表理事 Thanks mother 代表 一般社団法人 先生ビジネス共同協会 ご縁の窓口 人脈コーディネーター▶【職場と人が変わる心理的安全性と健康経営】講師候補に入れる
- 小川 和久軍事アナリスト 静岡県立大学 特任教授 特定非営利活動法人 国際変動研究所 理事長▶【ウクライナ戦争】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』